京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up88
昨日:133
総数:547506
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「凛として挑む」〜未来永笑をめざし「自らを律する力」と「自ら学ぶ力」を共に育む 山階南〜

♪1月16日(月)の給食

牛肉とひじきの炒め煮
キャベツの吉野汁
麦ご飯
牛乳
じゃこ
画像1
画像2
画像3

♪ふれあい土曜塾4

おぜんざい
女性会の方々が一生懸命に作ってくださいました。
画像1
画像2
画像3

♪ふれあい土曜塾3

木工ものづくりとおぜんざい2
見事な新聞閲覧台が3台出来上がりました。
皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

♪ふれあい土曜塾2

木工ものづくりは,地域の方やPTAの方々にお世話になり,新聞閲覧台を制作しました。


画像1
画像2
画像3

ふれあい土曜塾1

フラワーアレンジメントとおぜんざい
地域女性会の方やPTAの方々にご指導いただき,フラワーアレンジメントを楽しみました。
その後,おいしいおぜんざいをいただきました。
皆様ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

♪第4回たてわり活動

5・6年生を中心に読聞かせやフルーツバスケット,運動場ではドッジボールが行われました。
画像1
画像2
画像3

♪1月13日(金)の給食

カレーピラフ
トマトスープ
牛乳
みかん
画像1
画像2
画像3

♪1月12日(木)の給食

鰆の竜田揚げ・紅白なます
すまし汁
麦ご飯
牛乳
画像1
画像2
画像3

♪1月11日(水)の給食

切り干し大根の煮つけ
肉じゃが
ご飯
牛乳
画像1
画像2
画像3

♪漢字なぞなぞ

朝会の後に,漢字なぞなぞがありました。
今日は「春の七草」編でした。
芹から蘿蔔まで言えるかな。
芹(セリ),薺(ナズナ),御形(ゴギョウ),繁縷(ハコベラ),仏の座(ホトケノザ),菘(スズナ),蘿蔔(スズシロ)。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 クラブ活動(最終) ALT5-2 5-3 5-1 3年七輪体験
2/28 育成合同お別れ会 ALT6-2 6-3 6-1
3/1 ダンスクラブ発表(昼休み),フッ化物洗口
3/2 ボランティア感謝の会,食に関する指導(6-2)
3/4 ふれあい土曜塾(手話教室 受付9:45〜9:55)
京都市立山階南小学校
〒607-8152
京都市山科区東野八代10
TEL:075-592-2849
FAX:075-592-2851
E-mail: sankaiminami-s@edu.city.kyoto.jp