![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:14 総数:514330 |
華道部![]() ![]() 牛乳パックを使用し,画用紙で飾り付け,素敵な入れ物が出来上がりました。 杉は,日本の40%が杉の木だそうです。葉っぱが柔らかいので生け花に よく使います。 ポインセチアは赤い大きな花に見えるのは「苞」(ほう)というもので 先端にある小さな黄色いものが花になります。鉢で買ってきたものを みんなで切り分けて生けました。 黒鉄黐(くろがねもち)は葉っぱが丸くてつやがあり春に小さな白い花を たくさん咲かせて冬に赤い実をつけます。学校にある木を使いました。 身近にあるものを使っていけるのも楽しいですね。 食べものの通り道![]() ![]() 「へえ,知らなかった」「不思議だね」という声が聞こえ,たくさん質問する姿も見られました。 読み聞かせに来てくれました!![]() ![]() お話が大好きな1年生は,興味しんしんです。静かに聞くことができていました。 来週はなんと,大宅中学校のお姉さん・お兄さんが読み聞かせに来てくれます。どんなお話をしてくれるのか,楽しみですね♪ 4年 エコライフチャレンジ![]() ![]() ![]() 子ども達は「エコライフ?」と疑問に思いながら集まりました。 地球温暖化について映像やクイズを交えながら,楽しく,そして真剣に学習ができたので,子ども達は学習が終わった時,「エコライフに挑戦したい!」や「意識をしていきたい!」とやる気に満ち溢れていました。 冬休みに向けて,環境に優しい生活を送ってほしいと思います。 1年図工 おってたてたら![]() ![]() つくった家を、ならべて町をつくりました♪ 「川があるから橋を作ろう。」 「学校も作りたいな。」など、まだまだ作りたいものが増えたみたいです。 エコライフ![]() ![]() ![]() パワーアップタイム![]() ![]() ![]() 生活科 あそんで ためして くふうして!!![]() ![]() どんな遊びが生まれるか,わくわく楽しみです。 国語科 あったらいいな こんなもの
こんなものがあったら いいなぁ〜とそれぞれが夢を膨らませて道具を考えました。グループで,自分の考えたものを紹介したり,どんな作りになっていたり,どんな時に使うとよいのかを質問し合いました。自分の考えたすてきな道具が,たくさんの人により分かりやすく伝わるには,どんな工夫をしたらよいのかを学習していきます。
![]() 学習発表会 Dream World〜星にねがいを〜
先日の学習発表会では,練習の成果を発揮して2年生の心を一つにした発表をすることができました。何度も練習して手拍子をそろえた「きらきら星」。1オクターブとぶ鍵盤ハーモニカやきれいな声でのハミングに苦労した「星に願いを」。たくさんの楽器に分かれて音を合わせた「ビビディ・バビディ・ブー」。元気な声で楽しく歌った「小さな世界」。それぞれの曲の中で一人一人が輝けたと思います。
この経験を通して,みんなでがんばる事の大切さや心を一つにする事の気持ちよさを味わえました。3年生に向けて,これからもがんばっていきましょう!! ![]() |
|