京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up10
昨日:50
総数:303768
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年 プレゼンタイム

画像1画像2画像3
2月14日 に4年生がプレゼンタイムの発表をしました。
国語で「本を調べて,報告する文章を書こう・わたしの研究レポート」の
学習をしました。
ひとりひとり研究テーマを決めて調べたい事柄にあう本を探し,
本で調べた内容を整理・推敲して報告文章を作成しました。
代表して「メダカの生き方」「猫の鳴き声」の報告文を発表しました。
他の学年の子ども達もしっかり発表を聞き,感想もたくさん発表していました。

2年昼休み

画像1画像2
運動場の一角で,盛り上がる2年生。

「何してるの?」と聞くと,

「チョコレート鬼!」・・・?・・・

地べたを見ると,確かに板チョコのような絵が描いてあります。

その上を,自分たちの決めたルールで,

逃げたりつかまえたりしているようです。

「14日が終わったら,次は『おひなさま鬼』するの。」

と,嬉しそうに予告をしてくれました。

本当に,子どもは遊びの天才です。

2年生活「ひろがれわたし」

画像1画像2
今のわたし。

「お手伝いができるようになったよ。」

「字をていねいに書くことができるようになったよ。」・・・

体も大きくなりました。

記念に手形をとっておこう。

2年体育「なわとび」

画像1画像2
タイミングよくなわを回し,いろいろな跳び方を楽しもう。

子どもたちは,「昼休み,なわとをびしよう。」と,

なわとびを片手に教室と飛び出して行きます。

3年 聖護院八つ橋 社会見学

画像1画像2画像3
3年生は社会科の「工場でつくられるもの」の学習で,聖護院八つ橋の
工場に社会見学に行きました。
始めに,八つ橋のお菓子の始まり・いわれ・八橋検校さんの紙芝居を
見せていただきました。
みんな白衣・帽子・マスク姿で衛生に気をつけて,生八つ橋の製造工場の
見学をさせていただきました。
原料を混ぜるところ・蒸すところ・ついてお餅にしてニッキなどの色々な
味付け,それをうすくのばして,餡を入れてたたむ。
お菓子を箱詰めする作業・箱の包装・箱詰めと工程にそって目の前で
見せていただき,詳しく説明してくださいました。
その後質問をさせていただき,八つ橋を作る時の工夫・働く人の様子・
販売の工夫などをくわしく教えていただきました。

2年昼休み

画像1画像2
今日は朝から雪混じりの雨。

運動場大好きの2年い組もさすがに教室遊び。

はないちもんめ,ダンス・・・

とてもとても盛り上がっていました。

6年 12年後のわたし

画像1画像2
図画工作科では,「12年後のわたし」という題材に入りました。

12年後,どんな人になっていますか。どんなことをやってみたいですか。

そう問いかけ,12年後をイメージし,立体に表していきます。

いろいろな夢や職業,いろいろなやりたいことを思いうかべながら,

今日は,自分のもとになる骨組みをアルミ針金で作り,

紙粘土で体をつくっていきました。次回は,おもいが伝わるように

背景や他のものを工夫して表していきます。お楽しみに。

楽しみの・・・かしの木さんの読み聞かせ

昨日の,みどり学級と6年生の読み聞かせ。

今日は,心でしっかり感じ取って,考えていかなければいけない

内容のものでした。

毎回,いろいろなジャンルの絵本を紹介していただき,

ありがとうございます。

次回の読み聞かせも楽しみだね!

画像1
画像2

2年体育「ゆっくりかけあし」

画像1
リズムよく,無理のない一定の速さで走ろう。

寒風の吹く中,元気に走っています。

6年 体育科「ジョギング」の学習

画像1画像2画像3
持久走大会が2月22日にあります。
それに向けて,体育科では「ジョギング」学習をしています。
まず,安静時に心拍数を計り記録します。
次に,4分走った後に運動後の心拍数を計ります。
その心拍数をもとに,体力を向上させたり維持させたりするペースを考えます。
それを,4分×5回=20分間続けます。
こうすることで,自分に合った無理のないジョギングをすることができます。
「記録のため」だけでなく,生涯にわたって,つまり「持続可能」なジョギング
を目指すことで,体力づくりや健康の保持増進などにつなげてほしいと思います。
みんなががんばって走り続けている姿を,教室からちゃんと見ていますよ。
(学芸会で作った遺跡の像が)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp