![]() |
最新更新日:2025/09/16 |
本日: 昨日:43 総数:512453 |
けがの防止
保健の学習の様子です。
交通事故を防ぐためにどうすればよいか,また街中ではどんな工夫がされているのか考えました。 ![]() ![]() ランチメニューを作ろう3
最後に音声を聞いて,誰が何を注文したのかを聞き取って答える問題に挑戦しました。
さくらとたくが,どのパフェを選んだかを聞き取ることができました。 ![]() ![]() ![]() ランチメニューを作ろう2![]() ![]() ![]() リズムゲームや伝言ゲームをしながら,定着を図りました。 ランチメニューを作ろう![]() 今日のGreeting Timeは,「What sports do you like 〜?」で行いました。 すいせんします2
早く書き上げた子から,声の強弱,話す速さ,間の取り方,話す順序などに気を付けながら,スピーチの練習をすることができました。
![]() ![]() すいせんします1![]() ![]() ![]() スピーチ交流会で発表する原稿が続々と出来上がっています。 角柱と円柱2
柱体の実物を実際に見たり触れたりしながら,底面や側面,曲面はどこか考えることができました。
![]() ![]() 角柱と円柱1
算数の学習の様子です。
角柱や円柱の面の形や辺の数などを調べ,角柱や円柱の特徴について考えました。 ![]() ![]() 学習の様子![]() ![]() ![]() 昨日からすでに楽しみにしていた子どもたちは,待ちきれない様子で学習をスタート。 一人ずつ課題をクリアしていきながら,無事最後のミッションまでたどり着きました。 地図をヒントに,教室中に散りばめられたボール(が描かれた封筒)を集めると,それはパズルのピースになっていて・・・集めると,次のような文章が現れました。 「むずかしかったり,こまったりしたときは,□□□□□ことがたいせつ!」。 魔王の最後の暗号はとても難しく,分からずにふらふらと離れたり,諦めかけたりする姿がちらほら見え始めたとき。 「ほら,みんなで一緒に読もう!」 6年生が一生懸命に下級生たちに呼びかけました。 そして,みんなで輪になり,必死に考えること数分・・・ 「たすけあい?」 一人がポツリと呟きました。 「あ〜〜!そうか!」 全員で大きな声で,「たすけあうことが,たいせつ!」。 この10時間の学習を通して,たいようみんなで身に付けた力は「助け合い」でした。 そのことに自分たちで気が付けた子どもたちに,魔王も完敗です。 ついに最後のとっておきのお宝をゲットして,大喜びの子どもたちでした。 これからもチームワークを大切に,共に学んでいってくださいね。 お手紙を書こう![]() ![]() ![]() お渡しする相手に合わせ,書き方や表現を工夫しています。 お渡しするのが今から楽しみですね。 |
|