京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:81
総数:487544
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

「夢の時間割」を作ろう2

画像1
画像2
画像3
既習の教科や曜日を表す単語を使って,チェーンゲームをしたり,伝言ゲームをしたりして楽しみました。

心の健康

保健の学習の様子です。

今日は単元のまとめテストに挑戦しました。

難しい問題があったようで,終わった後に教科書を見て確認をとっていました。
画像1
画像2

「夢の時間割」を作ろう1

外国語活動の様子です。

今日のGreeting Timeでは,好きなスポーツについて交流を行いました。
画像1
画像2

もののとけ方

理科の学習の様子です。

今日はろ紙を使って解け残ったホウ酸をろ過する実験を行いました。
画像1
画像2

円と正多角形

画像1
画像2
画像3
算数の学習の様子です。

今日は円周と直径の関係について,表に書いて調べました。

2つの値が比例することに気付くことができました。

糸のこスイスイ5

画像1
画像2
画像3
声を掛け合い,早く取り組んだ子が教えてあげるなどしていました。

糸のこスイスイ4

画像1
画像2
画像3
作業の進度がみんな同じではないのですが,自分が今すべきことを考え,効率よく作業できるようにしています。

糸のこスイスイ3

画像1
画像2
画像3
フックを付ける小さな板にも,ボンドだけでなく,釘を打って補強しています。

糸のこスイスイ2

画像1
画像2
画像3
ニスが乾いた子から,キリで穴を開けたり,ひもをつけたりしています。

糸のこスイスイ1

画像1
画像2
画像3
図工の学習の様子です。

自由に切り出した板に着色し,色をつけ,ニスをぬっています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/17 6年生市内めぐり
2/18 支部部活動交流会
2/20 さわやかマンデー ふれあい学習
2/21 校内図工展(23日まで)
2/22 授業参観・懇談会 フッ化物洗口
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp