京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/07
本日:count up4
昨日:56
総数:513481
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度 入学1年生 就学時健康診断 11月26日(水) 13時30分 受付(予定)

版を重ねて表そう5

画像1画像2画像3
ワークシートに浮世絵をはりつけて,イメージマップをかいたり,思ったこと・感じたことを文に表しました。

版を重ねて表そう4

画像1画像2画像3
色付けが終わった子は,今日も鑑賞の学習を自主的に進めます。

版を重ねて表そう3

画像1画像2画像3
色をつけるのも少し時間とパワーが入りますが,熱心に色をつけていきます。

ペンで線をふちどって,色付けは終了です。

版を重ねて表そう2

画像1画像2画像3
彫り終えた子はクーピーや色鉛筆で着色し,刷った時のイメージをふくらませています。

版を重ねて表そう1

画像1画像2画像3
図工の学習の様子です。

版画は進捗段階に合わせ,分かれて進めています。

平仮名の筆使い2

画像1画像2
自分の課題にそって,練習方法やワークシートを選びながら練習を進めることができました。

平仮名の筆使い1

画像1画像2画像3
書写の学習の様子です。

穂先の動きとつながりに気を付けて,『あこがれ』という字を書きました。

百年後のふるさとを守る

画像1
国語の学習の様子です。

今日は単元のまとめテストに挑戦しました。

難しい内容のところですが,全力を出し切ることができたでしょうか…?!

カラー版画に挑戦中!

画像1
画像2
画像3
今日の二年生の図工の学習では,カラー版画のもととなるよう画用紙に色を塗りました。
スポンジを使って叩くように色を付けたり,こするように色を付けることで,きれいな色合いに仕上げることができています。

人権月間の取組として

画像1画像2画像3
校内にある各学年の掲示板に,人権に関する取組が掲示されています。

5年生は人権標語を書きました。

他の学年も含め,懇談等で本校にお立ち寄りの際は,ぜひご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/17 6年生市内めぐり
2/18 支部部活動交流会
2/20 さわやかマンデー ふれあい学習
2/21 校内図工展(23日まで)
2/22 授業参観・懇談会 フッ化物洗口
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp