![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:2 総数:145188 |
どんどん上手になってきました。 ソフトバレーボール
今日の2時間目の体育の学習では,「ソフトバレーボール」を行いました。これまでに3時間学習してきたこともあり,また,休み時間に練習していることもあり,少しずつですが,上手になってきました。「レシーブ・トス・アタック」と声を出しながらボールをつないだり,ボールを落とさないようにおいかけたりする姿が見られるようになってきました。準備も自分たちで行っています。明日は,参観される方にも入っていただき,ワンデートーナメントを行う予定です。ぜひ,一緒に楽しんでください。
![]() ![]() ![]() 算数「はこの形」![]() 書道![]() 元気に登校![]() ![]() 今日の給食(火)![]() コッペパン(国産小麦100%) 牛乳 カレーチキンサンド(具) スープ ソーセージのトマト煮 何十をかける![]() 初めは、計算はできるけど、説明は〜?という児童も多かったですが、自分なりの考えを書くようになりました。 ソフトバレー![]() ![]() ![]() ペットボトルロケットを飛ばそう クラブ
今日の文化クラブでは,子どもたちがやってみたいと言っていた,ペットボトルロケットを作ったり,とばしたりしました。子どもが事前に調べてきたことをもとに,ロケットがとぶ仕組みについて学んだ後,ロケットを作り,運動場でとばしてみました。勢いよくとんでいく様子を見て,みんな大興奮でした。
![]() ![]() ![]() 水を温めるとどうなるのだろう? 理科
今日の4時間目の理科の学習では,「すがたをかえる水」という単元の学習で,「水を温めるとどうなるのだろう?」という学習課題について予想したり,実験して確かめたりしました。実験の際には,温度計を見る係,時間を見る係,水の様子を見る係というように役割を分担しました。自分たちで実験道具の用意も行いました。予想とは違い,時間が経過していくと水の量が減り,とても驚いている様子でした。次はなぜ水の量に変化があったのかを考えていきます。
![]() ![]() ![]() 元気に登校![]() ![]() ![]() |
|