京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up7
昨日:21
総数:358927
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

スチューデントシティ学習「富士ゼロックス京都」

画像1
画像2
記念写真を撮ったり,アンケートをとったりしていました!

スチューデントシティ学習「ヤマト運輸」

画像1
画像2
商品の発送の手続きを行ったり,台車に荷物を入れて運んだりと,頑張っている様子が見られました。

★2年 10000までの数★

細かな星の結晶を数えることになりました。
昨日まで学習してきた
『100を10こで1000』
を使ってはやく、正確に数えていました。
画像1
画像2

スチューデントシティ学習「京つけものの西利」

画像1
様々な種類の京つけものの販売と呼び込みを頑張っていました!

スチューデントシティ学習「井筒八ツ橋本舗」

画像1
画像2
画像3
商品の販売をしたり,レジ入力をしたりしました。

スチューデントシティ学習「京都新聞社」

画像1
スチューデントシティオリジナルの新聞を発行したり,自分が生まれた日の新聞を販売したりしていました

スチューデントシティ学習「パナソニック」

画像1
画像2
画像3
長持ちする電池を紹介したり,アンケートをとったりする仕事をしました。

スチューデントシティ学習「京都銀行」

画像1
画像2
画像3
会社にお金をかしたり,電子マネーにお金をチャージしたりする仕事をしていました。

スチューデントシティ学習「クオール薬局」

画像1
画像2
画像3
各ブースにまわって健康相談をしました。

全校人権集会

画像1画像2画像3
 人権啓発の授業参観の後,全校人権集会をしました。
3組,1年生から6年生までの代表の子供達は,それぞれの学級で学んだことや日常生活の振り返りから 人権について感じたことや分かったことなどを作文にして発表しました。保護者の方々にも聞いていただき,互いに人権について考え合う機会を持つことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校経営方針

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp