![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:16 総数:510315 |
もののとけ方3
手順を間違うとけがにもつながる実験も増えてきます。
安全に気を付け,てきぱき進められるように協力して取り組んでいきましょう。 ![]() ![]() もののとけ方2
ホウ酸を5グラムずつとかし,お湯で温めながら混ぜる実験と,水を追加する実験を行いました。
![]() ![]() もののとけ方1![]() ![]() ![]() 前回までの実験で溶け残った,食塩やホウ酸をすべて溶かすにはどうすればよいのか,みんなで方法を考えました。 今日はホウ酸で実験です。 心の健康![]() ![]() これまでの自分の経験を振り返り,心と体がどのようにつながり,どのように影響し合っているのかを教科書を参考しながら考えました。 「夢の時間割」を作ろう3![]() ![]() 「夢の時間割」を作ろう2![]() ![]() ![]() 曜日を表す単語を使って,リズムコールゲームを行っています。 「夢の時間割」を作ろう1![]() ![]() 写真は,子どもたちが英語であいさつをし合っているところです。 聞いて楽しもう![]() ![]() 昔話「見るなのざしき」を聞いて,感想を発表し合いました。 自分なら春夏秋冬のどの倉に入ってみたいかなど,おもしろい感想を話す子も見られました。 本は友だち。![]() ![]() ![]() 「○年○組○○です,本を借ります(返します)。」と,きちんと言えるように学年で統一しています。 たくさん本を読んで,本と友だちになりましょう! 6年生 ♪音楽鑑賞教室♪![]() ![]() ![]() 最初の曲は,みんなの良く知っている「スターウオーズのテーマ曲でした。 次に,工夫を凝らした楽器の紹介やパイプオルガンの演奏へと続いていきました。 京都市交響楽団の方々による本物の音楽演奏の素晴らしさに魅了され,心が豊かになっていった瞬間でした。 |
|