![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:0 総数:145191 |
ソフトバレーの学習が始まりました。
今日の2時間目の体育の時間から,ソフトバレーの学習が始まりました。1回目なので,今日は前半にオリエンテーションとして,学習の流れやチーム分け,ルール説明,学習カードの使い方などを説明しました。その後,チーム練習をしてから,試合を行いました。まだ1回目なので,ぎこちない動きでしたが,休み時間にも練習する姿も見られました。きっと来週には,今よりも上手になっていると思います。また,自由参観の時にも学習をする予定ですので,ぜひご参観いただければと思います。
![]() ![]() ![]() 書道![]() ![]() 食育![]() 食育発表![]() ![]() 元気に登校![]() ![]() ![]() 元気に登校![]() ![]() ![]() 今日の給食(水)![]() ローマ字を使って自分でできる調べ方を増やそう
今,国語の時間に,少しずつローマ字の学習の復習を行っています。書く活動だけでなく,タイピングの練習なども行い,実際にパソコンを使って調べ学習ができるようにもしています。パソコンを使えるようになることで,調べられる範囲も増えていきます。早速,6時間目のお城調べでは,時間はかかりながらも1人で調べる活動をすることができました。
![]() ![]() 元気に登校![]() ![]() ![]() 近畿子どもの水辺交流会に行ってきました。
4日(土)に,3・4年生で,兵庫県民会館に,「近畿子どもの水辺交流会」に行ってきました。これまで,静原川や下流の生き物,使われ方,地域や子ども達の思い等,個々に調べてきたテーマについて発表し,他校の実践を聞いて,「水辺からもらえるおくりもの」について考えたり,未来につなげるためにしていきたい事などを話し合ったりしました。発表前はとても緊張していた様子でしたが,しっかりと自分達の伝えたい事を発表することができました。大勢の人の前で話す経験,調べてきたことを伝える経験,いろんな考え方にふれる経験等,様々な経験をして,また一歩成長することができた1日でした。
![]() ![]() ![]() |
|