京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up18
昨日:33
総数:364344
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 新入生対象 就学時健康診断(11月22日金) 詳細は入学届受付の際にお知らせします(10月24日〜11月5日)

10/28 文化芸術による子どもの育成事業

画像1画像2
 10月28日(金),文化芸術による子どもの育成事業として,『かわせみ座』による人形劇の公演がありました。
 子どもたちは,生きているように動く人形に驚き,人形の動かし方に興味津々の様子でした。『狐森のキツネ達と子いたち』というお話では,事前にワークショップで作ったキツネのお面を付けて,本校の5年生児童が出演しました。大勢で動きを揃えないといけないので,難しいところもあったのですが,プロの方々と一緒に演じるという貴重な経験ができました。

くすのき学級 ポップコーン屋さんをひらこう

画像1
 くすのき学級の畑で育てたポップコーンを使って,お店屋さんをひらきました。事前学習では,お金の計算をしたりお店の看板を作ったりしました。教職員がお客さんになり,子どもたちは「券を受け取る」「お金を受け取る」「品物を渡す」の3つの役割に分かれて活動しました。はじめは緊張して表情もかたかったですが,回数を重ねるごとにスムーズに接客できるようになりました。
 振り返りでは「たくさんのお客さんが来て,嬉しかった!」や「大変だった。」などの感想を話していました。



4年生くすのきタイム

画像1画像2画像3
 今日は4年生のくすのきタイムを行いました。くすのきタイムでは,発表する学年の子どもたちが,他の学年の教室に行って,スピーチをします。
 
 今回は4年生が,7月の「山の家」の宿泊学習で学んだことや思い出について発表しました。発表では,話す相手を意識して,話す速さを工夫していたり,活動の様子が分かりやすいように写真を見せながら話したりする姿が見られました。
 
 発表後は,「緊張したぁ!!」「でも,ちゃんと言えた!!」と,ほっとした様子で各教室にもどる子どもたちでした。大勢の前で話す良い経験ができたようです。

本日の遠足は天候が悪いため延期します

 本日予定されています1年,2年,3年の遠足は,天候が悪いために,11月8日(火)に延期いたします。
 遠足のご準備いただきましてありがとうございます。
 1年生から3年生は,学校での学習となります。給食がありませんので,お弁当,水筒のご用意をお願いいたします。



5・6年生 ジュニア京都検定に挑戦!!

画像1画像2
 今日は,5・6年生がジュニア京都検定を行いました。
 ジュニア京都検定では,京都の歴史・文化・芸術・産業などに関する択一式のマークシート問題と,京都の伝統的な文化や産業,行事,暮らし,自然などについて,体験した内容の体験文を書く問題があります。5年生は基礎コース,6年生は発展コースに挑戦しました。
 京都は歴史と伝統があり,日本を代表する多くの文化財が生み出されたまちです。今日のジュニア京都検定をきっかけに,もう一度,京都のまちの素晴らしい財産を再発見できるようにしたいと思います。

10/19 こどもアニメ声優教室

画像1
画像2
画像3
 今日は,文化芸術による子どもの育成事業として,『こどもアニメ声優教室』を実施しました。こどもアニメ声優教室から2名の講師の先生に来ていただきました。
 
 第一部は,全校児童を対象に,「基礎的な発声や豊かな表現」について教えていただきました。体をほぐしたり腹式呼吸の仕方を教えていただいたりすると,多くの子ども達が大きな声で発声することができるようになりました。また,滑舌の練習では,各学年の代表の子どもたちが舞台に上がり,正確なアクセントや鼻濁音などに気を付けながら,発声練習をし,ポイントを教えていただきました。最後には,そのポイントに気を付けながら,全員で滑舌の発声練習に取り組みました。
 
 第二部では,4〜6年生を対象に,「朱三小紹介ナレーション」の収録をしました。各学年男女1名ずつがナレーションを担当し,講師の先生の演出のもと,ナレーションの公開収録をしました。講師の先生が少しずつ演出をされていくと,最初録音したナレーションから,間の取り方や表現のつけ方などを学び,すてきなナレーションができ上がりました。
 後日,映像と合わせて配信していただけるようですので,出来上がりが今から楽しみです。

10/18 参観・懇談会〜パート3〜

画像1
画像2
画像3
 5年生は国語の授業でした。詩の題名当てクイズをしたり,自分で詩をつくったりして,詩の良さを味わう学習を行いました。
 
 6年1組は音楽の授業でした。和音の移り変わりを感じ取りながら,「星の世界」の主旋律を歌う学習をしました。
 
 6年2組は体育のサッカーの授業でした。相手チームに合わせて,攻め方や守り方を工夫したり,作戦を立てたりしながら,チームで協力してゲームを楽しみました。

10/18 参観・懇談会〜パート2〜

画像1
画像2
画像3
 3年生は国語の授業でした。『ちいちゃんのかげおくり』という物語で,場面の移り変わりをとらえながら読む学習を行いました。

 4年1組は算数の授業でした。26841人という野球の試合の入場者数は,「およそ27000人」と表せることを知り,『がい数』の意味について学習しました。

 4年2組は鉄棒の授業でした。今できる技で連続や組み合わせに挑戦したり,少し頑張ればできそうな技に挑戦したりする活動の様子を見ていただきました。

10/18 参観・懇談会〜パート1〜

画像1
画像2
画像3
 今日は,参観・懇談会を行いました。
 後期が始まってからの学習の様子を参観していただき,そのあと,学級懇談会にて,日頃の学校での子どもたちの様子や後期の学習について,また家庭での子どもたちの様子や取組についてお話いただきました。
 
 参観授業では,くすのき学級は,音楽の授業でした。音楽をよくきいて,音楽に合わせてリズムよく打楽器やミュージックベルを演奏する練習をしました。

 1年生は,国語の授業でした。「くじらぐも」と「子どもたち」の様子が分かるように,声の大きさや速さを工夫して音読をしました。

 2年生も,国語の授業をしました。「かえるくん」や「がまくん」の行動や様子から,登場人物の気持ちを考え,工夫して音読劇をしました。

10/13 後期のスタート

画像1
画像2
画像3
 今日は後期始業式を行いました。
 校長先生のお話では,朱三校をより良い学校にするためにこれから大切なことを5つ,お話されました。それは,「えがお・きまり・そうじ・チャイム・あいさつ」です。全校の子どもたちが楽しく笑顔で過ごせるように,5つのキーワードをみんなで意識できるように取組を進めていきたいです。
 
 始業式後には,くすのきランナーズの選手たちが参加した『秋マラソン大会』の入賞者の表彰を行いました。
 また,委員会からの連絡では,健康委員会が今月の健康目標を発表しました。今月の目標は,目を大切にしようです。それぞれが目標をもって,目に良い生活を心がけていきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学校評価

研究発表

いじめ防止基本方針

校長室の窓から

京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp