1年 朝会のお話
給食週間なので,給食の歴史についてお話を聞きました。給食委員会からのクイズもあり,1年生もはりきって答えていました。
【1年】 2017-01-31 09:05 up!
1年 朝会発表
詩の発表をしました。大きな声ではっきりと,伝えることができました。
【1年】 2017-01-31 09:05 up!
鼓笛バンドフェスティバル
2月28日土曜日にロームシアター京都で,「鼓笛バンドフェスティバル」が行われました。1年間の練習の成果を十分に発揮できたと思います。
【まちの音楽隊】 2017-01-31 09:05 up!
6年 理科の学習
実験用てこを使って,うでのかたむきを調べる学習を行いました。班で協力しながら,実験結果をまとめていました。
【6年】 2017-01-27 18:13 up!
動物クイズ
飼育員会の動物クイズに挑戦しました。
飼育員の6年生が優しく教えてくれました。
【ひかり学級】 2017-01-27 18:12 up!
性に関する指導
学級活動の時間に「大切なからだ」について学習しました。前半は,絵本を通して「おへそ」の役割について学び,自分の体がお母さんの体で大きくなってきたことを実感することができました。後半は,大切なからだを守る方法の1つとして「手洗い」について復習しました。洗い方を実演しながら確かめることができました。毎日の手洗いに生かして言ってほしいと思います。
【ひかり学級】 2017-01-27 18:12 up!
ストローで
図画工作科の時間にストローを使った工作に取り組みました。長細い袋をふくらませる仕組みをみて,どんな飾りをつけるかを考えました。何回も膨らませては,形と動きを確かめ,楽しみました。
【ひかり学級】 2017-01-27 18:12 up!
1年 音楽「けんばんハーモニカ」
鍵盤の押さえる場所と指に気をつけながら,練習しました。
【1年】 2017-01-27 18:11 up!
書き初め展
校内書き初め展を鑑賞しました。自分の作品の説明をしたり,他の学年の作品のよいところを発表したりして,それぞれのよさを認め合うことができました。
【ひかり学級】 2017-01-27 18:11 up!
1年 算数「かずのかきかた」
実際に動かして考え,つくった数をノートに書きます。
【1年】 2017-01-27 18:10 up!