![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:3 総数:145186 |
読書100冊![]() ![]() ![]() 朝会![]() 今日の給食(木)![]() 雪国に逆戻り
ずっと残っていた雪が、ようやく消えようとしていたのですが、なんと今朝、また、雪国に逆戻りしてしまいました。宝ヶ池近くのトンネルを抜けたとたんに景色が変わり、市原を過ぎたところで雪の量が大幅に違います。路面の凍結はないので、ほっとしています。
![]() ![]() ![]() 社会 お茶の飲み比べ
昨日の社会科の学習では,「産業の盛んな宇治市」の学習で,お茶について学びました。まず,お茶の種類を話し合った後に,麦茶,紅茶,緑茶,抹茶を飲み比べました。その後,京都府のどんな所でお茶が作られているかを調べ,学習課題を考えました。「なぜ,京都府の南部ではお茶作りが盛んなのだろう?」という学習課題ができました。お茶の飲み比べをすることで,お茶の種類が分かったり学習に意欲的に取り組むことができました。体験的な活動を今後も行っていきたいと思います。
![]() ![]() 今日の給食(水)![]() ごはん 牛乳 いわしのしょうが煮 関東煮 いり豆 学校通信12号 2月号学校通信11号 1月号How many〜? 数を表現しよう
今日の4時間目の総合的な学習の時間で,英語学習を行いました。ALTのドーシー先生に来ていただき,1〜31までの数字を英語で表現しました。まず,ドーシー先生の発音の後に,声を出して,言い方の確認をして,何枚かの絵の中で「Howmany Apples?」と言った問題をだしました。だいぶ数の表現を理解してきたので,みんな積極的に答えていました。最後に,カルタをして学習を終えました。
![]() ![]() ![]() かまど![]() ![]() だんだんなくなっていくいいものを見せていただきましてありがとうございました。 |
|