京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up9
昨日:87
総数:421928
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
『自由』『自律』『友愛』

部活動の様子 〜 雪かき 〜

画像1
画像2
続きです。こちらの班では中庭と校門前の歩道の雪かきをしてくれました。道行く歩行者の方から「ありがとう。」と声をかけてもらいました。

1月6日 生活環境委員会

画像1
画像2
昨日に引き続き,朝の挨拶運動を行いました。2日目の今日は昨日よりも元気な声のあいさつが聞けました。寒さに負けず,委員の人はしっかりと取り組んでくれていました。

1月5日 生活環境委員会

画像1
画像2
1月5日(木) 生活環境委員のメンバーであいさつ運動を行いました。「おはようございます」と元気なあいさつに加えて「明けましておめでとうございます」と信念のあいさつを行う委員もいました。明日も生活環境委員は元気にあいさつ運動を行います。

新春書き初め

画像1
画像2
画像3
1月4日(水)野球部は練習始めの活動として,必勝祈願と書き初めを行いました。必勝祈願ではいつもすぐ近くから学校を見守ってくれている神社で絵馬を書き,書き初めでは毎年1年の抱負や意気込みを書き,その思いを皆の前で発表してもらっています。
一人一人が気持ちを込めて書いた字はとても力強く,意気込みが伝わってくる内容でした。

校区内 清掃活動

画像1
画像2
画像3
12月26日,野球部は恒例の活動として校区内の清掃活動を行いました。今日は学校から南東に進み,南禅寺までの道のりでゴミ拾いをしました。野球部では,ゴミを拾うということで,誰かのミスをカバーする,そして環境の変化に気づく力をつけるという目的から,これらの活動を続けています。

吹奏楽部クリスマスコンサート

12月23日(金)に京都市動物園にて,吹奏楽部が演奏をさせていただきました。
クリスマスコンサートということでジングルベルや赤鼻のトナカイなどを演奏しました。
祝日ということもあって多くのお客さんが来られ,演奏会は大変盛り上がりました。
次回は1月9日(月)13:30より,京都市動物園でウィンターコンサートがありますので,ぜひお越しください。
画像1画像2

12月22日 部活動清掃

画像1
画像2
多くの部活動が熱心に取り組んでくれました。全ての部の様子を載せられなくて残念です。清掃終了後,体育館に集合し,出たゴミ袋の量に全員が驚きと同時に達成感を得られました。今後も継続して行いましょう。

12月22日 部活動清掃の様子

画像1
画像2
12月22日,放課後に部活動清掃を行いました。総勢111人がそれぞれの持ち場を担当し約40分間の清掃活動に取り組んでくれました。各部キャプテン,部長を中心に全員がテキパキと活動をしてくれていました。今がも自分たちの手で,自分たちが使う施設の環境を維持してほしいと思います。

12月9日 1組交流会

画像1
画像2
画像3
12月9日(金)1・2・3年1組の生徒9人で,中京中学校へ行き交流会を行いました。当日は市内5つの学校が集まり,約30人で調理実習やレクリエーション大会を行いました。

図書室より

12月4日〜10日は、人権週間です。
相手の気持ちを考え、思いやりの心を大切にしましょう。
様々な人権問題について、一人ひとりが見つめ直し、自分自身に何ができるか、考えてみましょう。

画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 PTA運営委員会 オール委員会
2/7 2年オーケストラ入門
2/9 人権学習(1,2年)
2/10 3年私学入試 小中交流会 小6授業体験 預り金引落日
2/11 3年私学入試
京都市立岡崎中学校
〒606-8332
京都市左京区岡崎東天王町1
TEL:075-771-4191
FAX:075-771-4192
E-mail: okazaki-c@edu.city.kyoto.jp