京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up14
昨日:15
総数:512405
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

業間マラソン開始

画像1
画像2
今日から2月のマラソン大会に向けた業間マラソンが始まりました。

5年生は,2年生と一緒に走ります。

電磁石の性質

画像1
画像2
理科の学習の様子です。

今日は単元のまとめテストに取り組みました。

マラソン大会に向けての練習が始まりました!

画像1
画像2
画像3
今日から中間休みの業間マラソンが始まりました。
少しだけ予定がくり上がり,二年生はさっそく今日からの練習となりました。
約1年ぶりのマラソンに,走るペースに少し戸惑いが見られる子どももちらほら。
たくさん練習して,調子を取り戻していきましょう!

わらぐつの中の神様4

画像1
最後に自分が考える,わらぐつの中の神様の表現の特徴についてノートにまとめました。

わらぐつの中の神様3

画像1
画像2
画像3
お友だちと付箋に書いた特徴を話し合ったり,他の班の意見を聞きに回って見たりしました。

わらぐつの中の神様2

画像1
画像2
画像3
お話の中で使われている表現について,方言の効果や他の物語との比較などをしながら考えることができました。

ジョイントプログラム確認テスト

画像1
今日も各クラスでジョイントプログラム確認テストを行いました。
二日目の今日は,算数と国語の問題に挑戦しました。

わらぐつの中の神様1

画像1
画像2
画像3
今日はグループをかえて音読をしました。

読むときにつまってしまったお友だちにも、優しく教えてあげる姿がすばらしいと思います。

6年生 薬物乱用防止教室

画像1
画像2
画像3
山科警察署の小野スクールサポーターにお越しいただき,6年生を対象にした「薬物乱用防止教室」を実施しました。
「1回ぐらい大丈夫だよ」とか「みんなもやっているよ」等の甘い言葉に誘われ,試してみようという気にさせられることのないよう,薬物の危険性について教えていただきました。
子どもたちにも,「薬物には絶対手を出さない!」という強い気持ちをもち続けてほしいと思います。

業間マラソン

画像1
画像2
画像3
中間休みになりました。業間マラソンの時間です。
今日は,2年生と5年生です。
音楽に合わせて,自分のペースで走りましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/4 少補ドッジボール大会
2/6 さわやかマンデー 委員会活動 ALT6年 給食週間(2/10まで)
2/7 朝会 児童集会 保健の日 給食指導
2/8 フッ化物洗口 マラソン大会(予備日)
2/10 銀行振替
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp