最新更新日:2024/11/01 | |
本日:18
昨日:33 総数:364344 |
先輩たちに続け!12月26日(月)
冬休みで,しかもお天気は今ひとつですが,グラウンドには4・5年生が元気に陸上練習をしている姿が見えます。大文字駅伝に出場する先輩たちに続こうと,懸命に練習に励んでいます。自分の目標に向かって,がんばれ!
壬生狂言の学習をしました!12月22日(木)
今日は3年生が総合的な学習の学習で壬生寺へ出かけました。(3年生のうち,壬生寺での学習を選んでいる児童です)狂言の舞台で使用する様々な面(おもて というそうです),道具,衣装,建物,舞台そのものの見学をさせていただきました。質問もたくさん出ました。戦争中も含めて上演が一度も途切れていないことを知り,驚く子どもたちも大勢いました。
明日から冬休み。ちょっとの間お別れですね。12月22日(木)
冬休みを控え,今日は朝会をしました。絵画と陸上の表彰の後,校長先生が話をしました。松下幸之助さんの話の引用です。「人と比べて劣っているところがあると感じても,なにも恥ずかしくない。でも,去年の自分と比べて劣っているのであれば,人として恥ずかしいことである。」という話です。子どもたちも大人も,年々成長を続ける人間でありたいですね。
町集会を行いました!12月21日(水)
3時間目に町集会を行いました。今回の話し合いのテーマは「冬休みの過ごし方」です。『冬休みのくらし』のプリントをもとに安全や遊び方,生活リズムなどについて話し合いました。ご協力いただいた地域委員のみなさま,ありがとうございました。
冬至とは思えない温かさ!12月21日〈水)
今日は暦の上では冬至ですが,11月並みの気温で,過ごしやすい日となりました。運動場で遊ぶ子どもたちの数もいつもよりたくさんです。もっと寒くなっても外で遊ぼうね!
和菓子作り体験をしました!
今日は4年生が「和菓子作り」を体験しました。京都府の職業能力開発協会の事業の一つです。和菓子作りのマイスターの方(実際に和菓子屋さんをしておられます)にあんの包み方,模様の入れ方などを学びました。完成したのは「柿」と「菊」をかたどったお菓子です。「ほんまに柿みたいや」「枝の代わりにポッキーをつかうなんてびっくり!」などの楽しい感想が聞かれました。
12/16 人権集会
今日は人権集会を行いました。
人権集会では,毎月行っている「いのちの日」に,それぞれの学年で学習してきたことを,全校みんなの前で発表します。 各学年の発表後は,感想の交流をしました。交流では,「各学年で色々な人権について学習をしていることが分かりました」「人の気持ちになって考えることが,やっぱり大切だと思いました」「どの学年の人権標語も大切なことだと考えました」などの感想が聞かれました。 その後は,『明日に向かって』という曲を全校のみんなで合唱しました。全校みんなの歌声が体育館に響き渡り,歌い終わった後は,みんなの心がやさしい気持ちになったようでした。 今後も,12月の人権月間はもちろんのこと,すべての活動において子どもたちの人権感覚をさらに磨いていけるような取組を進めていきたいと思います。 平成28年度 研究発表会少補 ふれあい「もちつき大会」 おやじの会「大声大会」
本日,お昼より少年補導委員会主催のふれあい「もちつき大会」が行われました。冷たい風が時折吹きましたが,良いお天気のもと,おいしいつきたてのおもちをみんなでいただきました。
本日は,「ぜんざい」と「カレーもち」,いずれも七輪でやいたほくほくのおもちをおいしくいただきました。 今朝は早くから準備いただき,当日までに,準備し洗っておいていただいたもち米をつき,つきたてのやわらかいおもちを丸めて,七輪でやきました。朱雀第三小学校から高学年の子どもたちと松原中学校の生徒のみなさんが,おもちをついたり,七輪でおもちをやいたりしてお手伝いしてくれました。 たくさんの人たちが集まり,運動場に設置された会場で楽しくおいしくおもちをいただき,すてきな交流の場となりました。 また,おやじの会主催の「大声大会」も同時に行われ,たくさんの子どもたちが参加し,声の大きさを競って楽しんでいました。 3年 工場見学
3年生が校区の封筒工場の「田野製袋所」に見学に行きました。
事前学習では,校区にある工場を調べたり,聞いてみたいことを考えたりしました。工場にはたくさんの機械があり,子どもたちは職員の方のお話を熱心に聞いていました。封筒をつくるための様々な工程や,手作業で行う部分も見学することができました。 今日学習したことを,これからの社会の学習に生かしていきたいと思います。 |
|