|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:35 総数:264851 | 
| 下校時刻の変更について
 今日から、2月です。それに伴い、今日から下校時刻が午後4時30分になります。  下校時刻がこれまでより30分遅くなりますので、通学路や帰宅時刻について、今一度ご確認をよろしくお願いいたします 朝会 2
 先日の音楽会では、4年生がインフルエンザの流行のために多くの児童が欠席したために、もう一度音楽会を実施しました。 今日は、一人の欠席もなく、全員で合奏や歌を披露することができました。ハーモニーの美しい、とても素敵な演奏や歌でした。    朝会
 2月の朝会を行いました。最初に、今月の歌「チャレンジ」をみんなで歌った後、校長先生のお話がありました。今月は、「立春」や「節分」についてのお話でした。 その後、保健委員会の児童による「健康パズル」の紹介や、児童会による今月のめあての発表がありました。    ほっこり子育て広場
 4月より入学予定の、新1年生の保護者を対象にした家庭教育講座、「ほっこり子育て広場」を行いました。 グループごとに分かれて、日頃から子育てについて悩んでいることを互いに交流することで、安心して入学式を迎えることができる話し合いができたと思います。 お世話くださったPTA文化広報委員会の皆様、ありがとうございました。   子ども茶道クラブ
 土曜日に、1月の子ども茶道クラブを実施しました。寒い日でしたが、朝早くからたくさんの児童が参加してくれました。参加者は、先生の言うことをよく聞いて、しっかりお稽古をすることができました。    1月30日(月)の給食
本日の献立 ・麦ごはん ・牛乳 ・じゃこ ・キャベツの吉野汁 ・牛肉とひじきの炒め煮 牛肉とひじきの炒め煮は,牛肉とひじきのほかに,人参やこんにゃく,油あげなども一緒に煮てありました。 味もしっかりしていてごはんと一緒に食べるとおいしかったです。  1月27日(金)の給食
・胚芽米ごはん ・京風味噌汁 ・ごまめ ・煮しめ 煮しめやごまめ(田作り)はお正月の料理です。京風味噌汁も京都のお雑煮の特徴である「白みそ」をつかっています。金時人参と大根で紅白を表しています。ほのかに甘く飲みやすい味噌汁でした。  | 
 | |||||||||