|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:35 総数:264841 | 
| 音楽会6
4年生は欠席の児童が多い中,一人ひとりがはっきりと美しい歌声で,人数の少なさを感じない発表でした。   音楽会4
前半の部のとりは,5年生でした。「威風堂々」や「キリマンジャロ」など,たくさんの楽器を使って合奏をしました。   明日の音楽会について
 今日は、暦の上の「大寒」です。暦通り、大変寒い朝となりました。  明日は、いよいよ「音楽会」の日です。明日も、大変寒くなると予想されますので、お子達や保護者の方の防寒対策をお願いします。(体育館は、ほとんど暖房がありません。) また、インフルエンザや発熱で学校を休む人も増えてきました。そこで、明日は、体育館では、全員マスクを着用したいと思います。お手数ですが、明日、お子達にマスク(紙マスク又は布)を持たせてください。(ない人や忘れた人は、学校で渡します)お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 午前8時55分開場です。多数の皆様のご来校をお待ちしています。. 体育館のLED化工事
 冬休みを利用して、体育館のLED化工事を行いました。 これまでの水銀灯と比べて、スイッチを入れてすぐに点灯するようになり、明るさも明るくなりました。また、電気代も割安になるようで、大変便利になりました。   1月16日(月)の給食
本日の給食 ・麦ごはん ・牛乳 ・チキンカレー ・ひじきのソテー 今日のチキンカレーは辛すぎず,スパイスの効き具合がちょうどよかったです。  子ども造形クラブ
 土曜日に子ども造形クラブを実施しました。今月は、お正月ということで「カルタ大会」を行いました。参加者は、百人一首、ぼうずめくり、福笑いなどを楽しんでいました。    第3回避難訓練<防犯>
今日は避難訓練がありました。 不審者が学校に進入してきた時に,放送や教職員の指示に従って,安全な場所に避難できるよう訓練をしました。 子どもたちは,静かに素早く行動することができていました。  土曜学習
 1月の土曜学習を実施しました。今月は、朝早くからの実施で、大変寒かったですが、たくさんの人が参加してくれました。 参加者は、それぞれが自分の計画に従って、自主的な学習をすることができました。   1月12日(木)の給食
本日の給食 ・麦ごはん ・牛乳 ・切干し大根の煮つけ ・肉じゃが 今日の肉じゃがは,ジャガイモはほくほくで味が染みていてごはんにぴったりのおかずでした。  1月13日(金)の給食
本日の給食 ・牛乳 ・みかん ・カレーピラフ ・トマトスープ 今日の給食は,台風が来た時のために,給食室で保管しておいた米や缶詰,乾燥野菜を使って作られています。  | 
 | |||||||||