京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:13
総数:510271
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

ジョギング1

画像1画像2
体育の学習の様子です。

マラソン大会まであと1週間となりました。

「夢の時間割」を作ろう2

画像1
画像2
画像3
Japanese,English,math,social studies,scienceなど教科を表す新出単語を確認した後,教科書を見ながらスリーヒントクイズやキーワードゲームを行いました。

「夢の時間割」を作ろう1

外国語活動の様子です。

今日から新しい単元「I study Japanese.」の学習を始めました。
画像1
画像2

割合

算数の学習の様子です。

今日は,関係図をかきながら,割合の和や差,積を求めて問題を解きました。
画像1画像2

想像力のスイッチを入れよう2

画像1
画像2
文例を参考にしつつ,3つの観点を意識しながら,600字以内にまとめようと頑張ることができました。

想像力のスイッチを入れよう1

画像1
画像2
画像3
国語の学習の様子です。

メディアとの関わり方について,自分の考えを意見文にまとめました。

マラソン大会に向けて!

画像1
画像2
画像3
いよいよマラソン大会が,来週の金曜日と迫ってきました。
体育の「ゆっくりかけあし」の学習でも,子どもたちは一生懸命に走っています。
今日は雲一つない晴天の中で走ることができました。
マラソン大会当日も晴れるといいですね!

かがやきの時間

画像1
画像2
読み取り問題に取り組んでいます。

国語の教科書を熱心に読みながら進めていました。

ミシンにトライ!手作りで楽しい生活2

画像1
画像2
画像3
実物のミシンに興味津々で,電源を入れずにさわってみたり,手動で動かしてみたりしていました。

ミシンにトライ!手作りで楽しい生活1

家庭科の学習の様子です。

ミシンの正しい扱い方や各部の名前を,ワークシートに書き込んだり,動画を見たりしながら確認しました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/31 支部研究発表会(本校も発表)該当学級以外は1:30頃下校
2/1 フッ化物洗口
2/2 6年生音楽鑑賞教室 小さな巨匠展(2/5まで)
2/3 マラソン大会(予備日8日)
2/4 少補ドッジボール大会
2/6 さわやかマンデー 委員会活動 ALT6年 給食週間(2/10まで)
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp