![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:8 総数:260503 |
12月14日(水)の給食
本日の献立
・ごはん ・牛乳 ・高野豆腐の卵とじ ・春菊と白菜のごま煮 春菊は春に花が咲く菊ということから「春菊」とよばれています。 春菊には,目やのどを守る「カロテン」が多く含まれています。 ![]() 5年生 食育の様子
5年生の食育では,おやつの食べ方について学習しました。
ポテトチップスやゼリーなどには,油や砂糖が多く含まれていることを知り,おやつを食べる際には,量や時間,歯を磨くことなど気をつけるべきことは何か,みんなで話し合いました。 ![]() ![]() ![]() 1年 チューリップの球根植え
1年生がチューリップの球根を植えました。夏にアサガオを育てていた容器に植えました。春に、きれいなチューリップが咲くとすてきですね。
![]() ![]() ![]() 京友禅体験
先日実施した、友禅染め体験の作品が出来上がりました。先日、下地の布に彩色ものを、持ち帰ってくださり、蒸して洗って裁断したものを持ってきてくださいました。
すてきな作品に仕上がって、子どもたちもとても喜んでいました。お世話になった引き染め組合の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 12月13日(火)の給食
・黒糖コッペパン ・牛乳
・大根のクリームシチュー ・ほうれん草のソテー シチューは,野菜や肉,魚介類などを弱火で煮込んだヨーロッパの料理です。 給食のクリームシチューは,小麦粉をバターで炒めて作る「ホワイトルー」を入れてとろみをつけます。 ![]() 番茶うがい始めました
本校では,風邪などの予防のために,今年も12月5日から番茶うがいを始めました。
しっかりうがいをして,元気に過ごしたいと思います。 ![]() ![]() 12月12日(月)の給食
献立
・麦ごはん ・牛乳 ・じゃこ ・肉じゃが(カレー味)・小松菜の煮びたし 今日の肉じゃが(カレー味)は,カレー粉のピリッとした辛さが食欲をそそるおかずでした。 ![]() PTAフェスティバル
10日の土曜日に、岡崎のみやこメッセにて、PTAフェスティバルが行われました。横大路小学校からは、おやじの会・横大路イクメン隊とPTAがフランクフルトの模擬店を出店しました。朝から大人気で、用意していた材料も午後には完売しました。
また、広報部が作成したPTA壁新聞も展示してあり、たくさんの方が見ていました。 ![]() ![]() ![]() 5年 図工の学習
12月7日(水)に5年生は図工の学習で版画に取り組みました。彫刻刀を使い,自画像を丁寧に彫っています。みんな安全に気をつけて,集中して学習に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 12月8日(木)の給食
・麦ごはん ・牛乳 ・里芋とこんにゃくの土佐煮
・かまぼこと小松菜の炒め物 ・ゆばあんかけどんぶりの具 今日の「ゆばあんかけどんぶり」は新献立でした。 たっぷりのだしでゆば・人参・椎茸・たけのこを煮て,片栗粉でとろみをつけて仕上げたものです。 だしをたっぷりふくんでいて,軟らかなゆばが味わい深かったです。 ![]() |
|