たこあげ
合同学習の最後に,運動場でたこあげをしました。外は寒かったのですが,たこをあげるのが楽しくて,元気に走りしっかり体を動かす事ができました。
【ひかり学級】 2017-01-16 11:57 up!
じゃがいももち
生活単元学習の時間に「じゃがいももち」作りに挑戦しました。ジャガイモに切れ目を入れて茹でると面白いように皮がむけて,楽しく作業ができました。茹であがったジャガイモを潰して片栗粉と塩を混ぜてお餅の形にして焼きました。もちもちしてとてもおいしい「じゃがいももち」ができました。
【ひかり学級】 2017-01-16 11:57 up!
合同学習
京北第三小学校の大杉学級と合同学習を行いました。最初に冬休みの思い出を発表して交流しました。
【ひかり学級】 2017-01-16 11:57 up!
豆電球に明かりをつけよう
ソケットと,豆電球,乾電池を使い,豆電球に明かりをつけました。片方の線は,+極へ,もう一方の線はマイナス極へつなぐことを多くの子がすぐに発見し,明かりをつけることができました。
【3年】 2017-01-16 11:56 up!
豆電球にあかりをつけよう2
次は,「ソケットなし」(豆電球と導線2本と電池)で明かりをつけるつなぎ方を考えました。見つけるのに苦労しましたが,つなぎ方が分かると喜んで明かりをつけていました。
【3年】 2017-01-16 11:56 up!
5年 ジョイントプログラム(1日目)
3・4時間目にジョイントプログラムを実施しました。
今日は理科と算数の2教科です。
なかなか難しい問題もあったようですが,終えた後は「手ごたえあり!」という声が聞こえてきました。
明日は国語と社会です。
引き続きがんばりましょう!
【5年】 2017-01-16 11:56 up!
6年 家庭科の学習
来週の家庭科で,お弁当づくりに取り組みます。班でどのようなメニューを作ってお弁当に詰めるかを話し合いました。
【6年】 2017-01-16 11:56 up!
6年 ジョイントプログラム
ジョイントプログラムの理科と算数に取り組みました。集中して,問題を解いていました。明日は,社会と国語です。頑張りましょう!
【6年】 2017-01-16 11:56 up!
音楽 曲を味わって
「人形のゆめとめざめ」という鑑賞曲を聴いて,感じたこと,思ったことを書いています。
【2年】 2017-01-12 10:33 up!
3年生に向けて
これから頑張るめあてを考えました。みんな3年生に向けてやる気いっぱいです。
【2年】 2017-01-12 10:29 up!