![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:10 総数:510294 |
クイズラリー![]() ![]() ![]() 普段は行けないお兄さんやお姉さんたちの教室の前へ行けることに,「やったあ!」と声を弾ませていた子どもたち。 初日で全ての問題をまわった子も多く,解答用紙をポストの中へ入れながら嬉しそうでした。 「ぜんぶ合ってたらなにかもらえるんかなあ。」とワクワクしている様子です。 いっしょにおさんぽ2![]() ![]() ![]() 地域の人と一緒にお散歩をしている子どもの作品もあり,日頃から地域の方々に温かく見守って頂き,子どもたちにとって鏡山の地域の方々はとても身近な存在なのだなと改めて感じました。 いっしょにおさんぽ1![]() ![]() ![]() 自分と,一緒におさんぽする仲間をつくり,手をつないだり輪になったりと,楽しそうな作品ができました。 頭と体をくっつけるのではなく,粘土のかたまりから頭や手足をつまみ出し,かたちを整えていくという作業をしました。 バランスをとることが難しかったようですが,夢中になって取り組んでいました。 業間マラソン![]() ![]() ![]() はじめにコースを歩いたあと,自分のペースで6分間走り,最後はまたクールダウンで歩きます。 はじめてのことでワクワクするのか,ニコニコ楽しそうに走る子が多かったです。 版を重ねて表そう2![]() ![]() ![]() 2月の図工展でも掲示しますので,お楽しみに! 国語の時間
今日は,「わらぐつの中の神様」のまとめテストをしました。
教科書を見ながら,熱心に取り組んでいます。 ![]() ![]() 版を重ねて表そう1![]() ![]() 2枚目に挑戦しています。1枚目に失敗した子どもは,今度は成功させようと頑張っています。 書き初め〜美しい心〜
本日3,4時間目,学年全体で書き初めをしました。教室とは違って体育館だったので寒かったですが,寒さも寄せ付けないくらい集中して書いていました。
先週に事前学習として気を付けることなどを学習しました。一人一人が学習したことを家庭学習などを通して復習しました。そうしたことで,めあて「画と画との間や文字の大きさに気を付けて,字形を整えて書こう」を意識し,とても丁寧に書くことができました。教室などで掲示しますので,お子達の作品を楽しみに,2月22日(水)の参観・懇談にお越しいただけたらと思います。 ![]() ![]() ![]() わくわくすごろく![]() ![]() ![]() 作った後には遊ぶことのできる作品ということで,子どもたちもとても楽しそうに取り組むことができました。 刷り重ねて表そう![]() ![]() ![]() 表したい感じになるよう,彫り方や色の重ね方を工夫しながら,2枚目の完成に向けて,頑張って取り組んでいます。 |
|