最新更新日:2020/03/27 | |
本日:1
昨日:1 総数:222026 |
5年 家庭科 整理整とん
家庭科“物を生かして 住みやすく”の単元で,身の回りの整理整とんについて考えました。
道具箱の中のものを,置いておくもの・持って帰るもの・捨てるものに分類し,実際に自分できれいに整理してみました。 片付け終えた後は,「すっきりして気持ちがいい!」という声がたくさん聞こえてきました。 冬の遊び5年 ゆっくり読書寒い日に,あたたかい部屋でゆっくり読書を楽しむのもいいものです。 5年 合奏の練習それぞれの楽器の音色を聴きながら,美しいハーモニーになるように自分の音を合わせています。なかなか難しいようですが,みんな頑張っています。 5年 雪遊び
グランドに積もった雪を見て,みんな大はしゃぎ!
今日は2時間目の途中から,外に出て雪遊びをしました。 書き初めの練習
冬休みの宿題で書いた「はつ日の出」をフェルトペンで練習しました。字の形に注意して書きました。
版画を刷りました2
出来上がった作品です。きれいに刷りあがり,毛の感じがうまく表現できました。
版画をすりました
今日,版画を刷りました。学校で飼っている「うさぎ」「うこっけい」「かも」を題材として選びました。刷りあがった和紙をめくる瞬間,歓声をあげていました。
プレジョイントプログラム
初めてのプレジョイントプログラムに挑戦しています。集中して問題を読み,最後まであきらめずに取り組んでいます。
あられが降りました!
掃除が終わった後,外を見ると「あられ」が降っていました。
大喜びの子どもたちでした。 |
|