![]() |
最新更新日:2025/04/24 |
本日: 昨日:109 総数:492806 |
夏季休業に入りまhした。![]() ![]() ![]() 全校集会と生徒集会がありました。 区切れの時です。 区切れ区切れでしっかり学校生活を振り返ることが次につながります。 71日あったこの学期の自分をきちんと振り返りましょう。 また,周りの人を尊敬する心を持つことで 人間関係の深まりが生まれます。 中学校からさらに大人になる次の段階につなげるために ゆっくりものごとを考えて行動しましょう。 (校長先生のお話の概略) 生徒集会では, 自転車のマナー講習会の報告や 各委員会からの報告・連絡がありました。 代表の人が実際に自転車に乗って, 安全な自転車の乗り方を確かめました。 しっかりと計画を立てて,計画通りできるように努力しましょう。 そして,夏休み明け,またみんなで元気に会いましょう。 生徒会長の静かな,しかし,しっかりした口調が体育館に響きました。 32日の夏休み,健康と安全を自分で守り,いい夏休み明けをみんなで迎えましょう。 夏季大会 女子バスケットボール![]() ![]() ![]() 女子バスケットボールの第1回戦がありました。 3年4名,2年2名。今年は1年生が多く入部しましたが, それでも少ない部員数の中で,練習を頑張ってきました。 残念ながら初戦敗退となりました。 多くの応援をありがとうございました。 夏季大会 野球部 2回戦![]() ![]() ![]() 7月17日(日)9時から伏見桃山城運動公園にて行いました。 対戦相手は嵯峨中学校。 小雨が降る中頑張りましたが,残念ながら敗退しました。 応援ありがとうございました。 夏季大会 野球部 1回戦![]() ![]() ![]() 7月16日(土)11時から横大路運動公園で行われました。 対戦相手は,向島中学校。 先制3点を取られましたが,巻き返し,攻守ともにいいプレーが続き, 5対3で勝つことが出来ました。 2回戦は翌日。 伏見桃山城運動公園。 対戦相手は,嵯峨中学校と加茂川中学校の勝者です。 多くの応援ありがとうございます。 夏季大会 サッカー部![]() ![]() ![]() 7月16日(土)9時から桂中学校で行われました。 対戦相手は,桂中学校。 残念ながら初戦での敗退。 応援ありがとうございました。 1年生 球技大会![]() ![]() ![]() 体育委員中心に見事な大会進行。 マイク片手に,次の試合の案内やプレー中のアドバイスなどがてきぱきと指示できていました。 プレーはまだまだですが,クラス毎にしっかり応援の声が響き,笑顔溢れる球技大会になりました。 優勝は2組。 勝っても負けても楽しい球技大会になりました。 1年生 合唱コンクールめくり 作り![]() ![]() ![]() 9月21日(水)に予定しています合唱コンクールに向けて, めくり作りが始まりました。 まずは,1年生。 学級で募集したデザインの中から一つが選ばれ,拡大し,さらに色づけをして完成。 「集中して早く仕上げよう。」と声をかけ合い, てきぱきと作業を進めていきます。 なかなかすばらしいめくりが仕上がりました。 コンクール本番を楽しみにしておいてください。 2年生 球技大会(バレーボール)![]() ![]() ![]() 男女混合のチームの5チームでの対戦。 優勝は1・2組でした。 教室では見られないガッツあふれる表情がいっぱい。 「オレかっこよかったか?」「がんばってたやろ?」 自信満々で聞きに来るのがかわいい2年生でした。 3年球技大会 -2-![]() ![]() ![]() 結果は 優勝 男子 1・2組 女子 1・2組 準優勝 男子 1・3組 女子 5組 3年間の成長に感動しながら試合は進みました。 「うちのクラス優勝やで。」「○○点入れたで。」「楽しかったわ。」などと報告する表情がうれしかったです。 3年生 球技大会 -朝学活-
7月12日(火) 3年生の球技大会です。
朝学活では,それぞれのクラスでルール確認や気合い入れなどが行われていました。 そして,どのクラスも優勝目指した熱いメッセージが書かれていました。 3年生は男女別,各2チーム(A・B)で編成されます。 1セット8分。 3年生は一つ一つの行事が中学校生活最後という言葉がついてきます。 だからこそ,クラスが団結し,学年全体で楽しんでプレーをしたいです。 勝敗よりも大切なものをみんなで分かち合ってくれることでしょう。 今,まさに熱戦が繰り広げられています。 歓声が体育館に響いています。 ![]() ![]() ![]() |
|