冷たい朝
静原の雪はまだとけていません。登校途中の水槽の氷を取り出していました。今年一番の厚さになっていたようです。
【校長室から】 2017-01-20 18:27 up!
道徳「おいしいパンはだれのもの」
お話の中で出てくる動物たちの気持ちを考えることを通して,「自分でやらなければならない仕事を進んでやることの大切さ」について考えました。動物たちの声の口調や話し方を考え,役割演技を取り入れて学習しました。たくさんの意見が出た中で,「みんなと協力することも大切である。」ことにも気付き,日常で是非,実践してほしいと思いました。
【2年生】 2017-01-20 18:20 up!
もうすぐトイコンテスト!!
22日日曜日に,京都工学院高校にて,トイコンテストが行われます。「走る車」を自分たちで作り,速さ等を競い合います。今週,3・4年生の図工でそれぞれが自分の車を作りました。何度も体育館で走らせ,もっと速くもっと長くいけるように,ゴムを改良したり,車体を軽くしてみたりとそれぞれに工夫をしていました。どんな結果になるか,楽しみです。
【4年生】 2017-01-20 18:20 up!
今日の給食(金)
【和(なごみ)献立】
ごはん 煮しめ ごまめ 京風みそ汁
【食育】 2017-01-20 12:54 up!
雪〜松
重たい雪が積もり、正確にいうと、雪がたくさん積もり、少し解けて水をたくさん含んだかき氷の底にたまったようなのが、まだ、地面に落ちずに残っている上にまた、雪が降り積もり、かなり重たくなり、松が折れてしまったようです。
下から見ると、分かりにくいですが、上から見るとはっきり分かります。
【学校の様子】 2017-01-19 19:39 up!
マット運動 壁倒立に挑戦
今日から,体育の学習では,マット運動が始まりました。今日は,壁倒立に挑戦しました。1時間目なので,壁登りしながらの逆立ちをして,手に力を入れることや,感覚を養うことを行いました。繰り返しながら,行うことで,少しずつ感覚が分かり,実際に壁倒立にチャレンジする子もいました。これからの学習では,倒立だけではなく,いろいろな技に挑戦し,技を組み合わせながらマット運動を行なっていきたいと思います。
【4年生】 2017-01-19 19:34 up!
ゴム動力で走る車
速く走る工夫をしています。ゴムの力で早く走る!22日は、希望者が、トイコンテストに車を持って行って参加します。
【3年生】 2017-01-19 19:33 up!
読み聞かせ
生き方チャレンジ、中学生による読み聞かせです。中学年児童にこれがよかろうという事で「11ぴきのねこ」を読んでいただきました。
【3年生】 2017-01-19 19:30 up!
元気に登校
生き方チャレンジの中学生3名も最終日となりました。雪の残る歩道を元気に登校しています。
【学校の様子】 2017-01-19 19:27 up!
今日の給食(木)
麦ごはん 牛乳 肉みそいため とうふの青菜のスープ
【食育】 2017-01-19 12:47 up!