![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:35 総数:590158 |
社会見学1
琵琶湖疏水の見学に行きました。
前日は天気の心配もありましたが,雨に降られることもなく琵琶湖疏水をたどっていくことができました。琵琶湖疏水に沿って歩いていくと,夷川発電所や北垣国道知事の銅像などが見られました。 琵琶湖疏水記念館では,VTRから琵琶湖疏水の歴史や建設に関わった人たちについて学びました。その後,記念館に展示されている当時の資料や実際の道具などを見ました。 ![]() ![]() ![]() 明日から12月
玄関の掲示物が、一気にクリスマスムードになりました。
明日から12月です。 ![]() うつしたかたちから
いろいろな形を和紙にうつして楽しみました。
![]() ![]() おはなしわくわく
おはなしわくわくがありました。
芸術の秋にぴったりなお話でした。 ![]() ![]() 感謝しています!
もうすぐ、研究発表会。
それに向けて、今日は、親子そうじでした。 お忙しい中、参加していただきました保護者の皆さま、ありがとうございます。 日頃は、子どもたちではできない、高いところや窓ガラスなどをきれいにしていただき、校舎がピカピカになりました。 教員だけでは、ここまでのことはできません。 本当に感謝しています。ありがとうございます。 子どもたちも、それに合わせて、頑張ってそうじしました。 ![]() ![]() ![]() 親子そうじ ありがとうございました
保護者の皆さんにご協力いただき.親子そうじを行いました。普段子どもたちではできない高いところや,教室の隅までそうじをしていただきました。また,窓ガラスも一段ときれいになりました。研究発表会を控え,環境整備にご協力いただき本当にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() リーフレット,完成しました!
クラブ活動リーフレットが完成し,グループで交流しました。
自分の伝えたいことが伝わるような仕上がりになっているか,写真と文章が合っているかなどを確認しました。 写真があることでわかりやすく,読んでいて楽しいリーフレットになりました。 ![]() ![]() 読書の秋![]() ![]() ![]() 廊下の掲示も秋色に
玄関の運動場よりの掲示物も、この間の「わくわくEnglish」の様子が掲示されていました。新しい外国の方が来てくださった時の分です。
少しずつ掲示物も変わっていきます。 ![]() 授業のために 2
放課後、授業の打ち合わせをしているのは、英語だけではありません。
4年担任が、理科室で予備実験をしていました。 授業の準備は、大切です。 ![]() |
|