京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up5
昨日:10
総数:510299
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

ジョイントプログラム確認テスト

画像1
今日も各クラスでジョイントプログラム確認テストを行いました。
二日目の今日は,算数と国語の問題に挑戦しました。

わらぐつの中の神様1

画像1
画像2
画像3
今日はグループをかえて音読をしました。

読むときにつまってしまったお友だちにも、優しく教えてあげる姿がすばらしいと思います。

6年生 薬物乱用防止教室

画像1
画像2
画像3
山科警察署の小野スクールサポーターにお越しいただき,6年生を対象にした「薬物乱用防止教室」を実施しました。
「1回ぐらい大丈夫だよ」とか「みんなもやっているよ」等の甘い言葉に誘われ,試してみようという気にさせられることのないよう,薬物の危険性について教えていただきました。
子どもたちにも,「薬物には絶対手を出さない!」という強い気持ちをもち続けてほしいと思います。

業間マラソン

画像1
画像2
画像3
中間休みになりました。業間マラソンの時間です。
今日は,2年生と5年生です。
音楽に合わせて,自分のペースで走りましょう。

今日から業間マラソンを実施!

画像1
画像2
13日(金)

校内マラソン大会に向けて,今日から業間マラソンが開始されます。
校門前には,雨天中止の確認も含め,どの学年の子どもたちが走るのかが分かるように,登校時に掲示しています。
ちなみに,今日は2年生と5年生です。
中間休みには2年生が内側を,5年生が外側を走ります。

クイズ大会をしよう2

画像1
画像2
授業で学んだ,mat, bat, cap, map, ruler, globe, tomatoなどの単語を使って,楽しくクイズ作りを進めました。

クイズ大会をしよう

画像1
画像2
画像3
すきまの時間を使って,外国語活動の単元「クイズ大会をしよう」の準備をしました。

読み取りおけいこの時間

画像1
画像2
かがやきの時間には,読み取りおけいこプリントに取り組んでいます。

予想よりも早く問題を解き終える姿が見られ,嬉しく思います。

わらぐつの中の神様

国語の学習の様子です。

今日も前文音読からスタートです。

どの子も見違えるほどすらすらと読めるようになってきました。

本文中の会話や行動,人物の心情を表す言葉に着目しながら,「登場人物の人柄やものの見方・考え方」について考えました。
画像1
画像2
画像3

割合

画像1
算数の学習の様子です。

全体の人数,運動クラブに入った人数と文化クラブに入った人数から割合を求めるという問題に挑戦しました。

関係図や線分図をかいて,もとにする量が何になるかを考えながら割合を求めることができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 さわやかマンデー 身体計測(5年生) ALT(6年生) 委員会活動(6校時)
1/17 身体計測(6年生)
1/18 身体計測(4年生) フッ化物洗口 現金納入日
1/19 身体計測(2年生)
1/20 ふれあい学習 身体計測(3年生) 6年生花山中オープンキャンパス
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp