京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up101
昨日:105
総数:326094
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

★2年 三角形と四角形★

画像1
形の勉強をすすめています。
形の中に「直角」があることをしりました。
4つの直角ができた時,どのような形が出きあがるのか
確かめました。

5年生 社会科「自動車をつくる工業」パート2

画像1
画像2
画像3
完成したカードを使って交流をしました。交流を通して,より自動車づくりの工夫や努力を感じとっている様子でした!

5年生 社会科「自動車をつくる工業」パート1

画像1
画像2
画像3
社会科で「自動車をつくる工業」について学習をしました。最後に学習のまとめとして,キャッチコピーを作ってカードに表しました。これまで学習してきた内容がしっかりと理解できています!

緊急 本日の持久走大会の実施について

おはようございます。
本日予定していました持久走大会ですが,天候の回復が望めないため,
15日(木)に延期させていただきます。

緊急 本日の持久走大会の実施について

おはようございます。
本日予定していました持久走大会ですが,天候の回復が望めないため,
15日(木)に延期させていただきます。

5年生 冬の俳句・短歌づくり

画像1
画像2
冬の季語を使って,俳句・短歌づくりをしました。
どの作品も工夫した表現がみられました。素晴らしかったです。

5年生 算数「平均とその利用」

画像1
これまで学習してきたことを活かして,自分の一歩を測る活動を行いました。
子どもたちも,「自分の一歩が分かった!!」と話していました。

かけ足運動

 今日からかけあし運動が始まりました。中間休みの前半を使って,奇数学年と偶数学年で1日交代で走ります。かけあし運動で,風邪やインフルエンザに負けない体づくりをしましょう。
画像1
画像2

5年生 学習発表会の様子 パート2

画像1
画像2
画像3
照明や音響も子どもたちで考えて作り上げました!

5年生 学習発表会の様子 パート1

画像1
画像2
画像3
協力して学習発表会を頑張りました!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営方針

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp