京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up10
昨日:88
総数:484897
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

放課後の子どもたち

個人懇談会期間中は,B校時で5校時終了後,早めに帰宅です。

放課後もお友だちと仲良く過ごしているのがほほえましいです。

クラスに関係なく,男女関係なく遊べるところが,5年生の子どもたちの素晴らしいところだと思います。
画像1画像2

漢字テスト

画像1画像2画像3
漢字の10問テストに取り組んでいる様子です。

宿題で練習してきた成果が出せたでしょうか?

返却されるのを楽しみにしていてくださいね。

版を重ねて表そう5

画像1画像2画像3
ワークシートに浮世絵をはりつけて,イメージマップをかいたり,思ったこと・感じたことを文に表しました。

版を重ねて表そう4

画像1画像2画像3
色付けが終わった子は,今日も鑑賞の学習を自主的に進めます。

版を重ねて表そう3

画像1画像2画像3
色をつけるのも少し時間とパワーが入りますが,熱心に色をつけていきます。

ペンで線をふちどって,色付けは終了です。

版を重ねて表そう2

画像1画像2画像3
彫り終えた子はクーピーや色鉛筆で着色し,刷った時のイメージをふくらませています。

版を重ねて表そう1

画像1画像2画像3
図工の学習の様子です。

版画は進捗段階に合わせ,分かれて進めています。

平仮名の筆使い2

画像1画像2
自分の課題にそって,練習方法やワークシートを選びながら練習を進めることができました。

平仮名の筆使い1

画像1画像2画像3
書写の学習の様子です。

穂先の動きとつながりに気を付けて,『あこがれ』という字を書きました。

百年後のふるさとを守る

画像1
国語の学習の様子です。

今日は単元のまとめテストに挑戦しました。

難しい内容のところですが,全力を出し切ることができたでしょうか…?!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/9 4年生1/2成人式(成人の日記念式典参列)
1/10 朝会 給食開始 銀行振替日 避難訓練週間(今週のどこかで訓練を実施)
1/11 フッ化物洗口
1/12 身体計測(たいよう学級)
1/13 身体計測(1年生) 6年生薬物乱用防止教室
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp