京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/05/12
本日:count up6
昨日:14
総数:438099
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛陽工業高等学校は、平成29年度末をもって閉校し、 創立132年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引き継ぎます。

大学入試センター試験シミュレーション

 本日(1/5)から2日間の日程で大学入試センター試験を見据えたセンターシミュレーションを実施しています。本番さながらに外部会場を利用し、センター試験を受験する3年生を中心として他校生と一緒に模擬試験に取り組んでいます。
 会場のキャンパスプラザ京都では、朝早くから緊張した面持ちで受付をする生徒の姿がありました。自らの進路希望の実現へ向けて...頑張れ受験生!

※センター試験シミュレーションは、高等学校コンソーシアム京都の主催で、京都市立高校4校(洛陽工業高,塔南高,日吉ヶ丘高,銅駝美術工芸高)の生徒が参加しています。
画像1
画像2

唐橋校舎へのメッセージ

 今回いただいたメッセージはまず卒業生の方から、「今の自分の地位があるのも本校があったおかげ。3年間楽しい思い出がある。記憶から洛陽工高がなくなることはない。」、「生徒として教員として合計13年間お世話になった。古い建物だったが、レトロな雰囲気の味のある建物が好きだった。」、また卒業生の保護者の方からは、「入学してすぐに制服を引っ掛けて破いて帰ってきた。いろいろなことを学び、今は仕事に活かされていると思う。」というそれぞれの思い出が込められたメッセージをいただきました。
 メッセージ上から「昭和55年卒 電気科」、「平成13年卒 情報電子科」、「平成16年卒 電気通信科」の方々です。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

平成29年のスタートです。

 平成29年 新たな年が始まりました。

 昨年は、唐橋校舎での最後の工展や学校開放見学会など多くの卒業生や地域の皆さまにご来校いただき大変お世話になりました。

 4月の伏見区深草への移転を控え、唐橋校舎での学習活動も残り3ヶ月となりました。
 3/22(水)午後には閉校舎式を挙行するとともに唐橋校舎最後の見学会を実施いたします。ぜひご来校をお待ちしています。

 今年もよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
1/5 センターシミュレーション(キャンパスプラザ)
1/6 センターシミュレーション(キャンパスプラザ)
1/10 3学期始業式,2年インターンシップ事前指導
京都市立洛陽工業高等学校
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: rakuyo@edu.city.kyoto.jp