京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/07
本日:count up51
昨日:70
総数:513472
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度 入学1年生 就学時健康診断 11月26日(水) 13時30分 受付(予定)

体育の時間3

後半は走り幅跳びです。

4m越えを目指して,踏み切り位置や両足着地を意識しながら取り組んでいます。

「行きまーす!」「いいでー!」「オッケー!」など,元気な声が響いてきました。
画像1画像2画像3

体育の時間2

画像1
鉄棒が少しひんやり冷たく感じられるなか,子どもたちは一生懸命練習に取り組みました。

次回はテストを予定していますので,体調を万全にしてのぞんでください。

体育の時間1

画像1画像2画像3
鉄棒と走り幅跳びに取り組んでいます。

準備の仕方にも慣れ,てきぱきと用具を使って進めています。

今日は土がやわらかかったので,いつもよりさらにはやく準備を終えることができました。

単位量あたりの大きさ

画像1
算数の学習の様子です。

今日は単元のまとめテストに挑戦しました。

最後まで粘ってよく頑張っていました。

刷り重ねて表そう

図工の学習の様子です。

今日はこれから取り組む版画のモチーフとなる絵を選びました。

いろいろな種類の役者絵を見て,おもいおもいに感想を述べ合う姿が見られました。
画像1画像2

音楽学習発表会 −6年生−

画像1
画像2
画像3
最後は,6年生の発表でした。
合唱「WISH 夢を信じて」と合奏「ハンガリー舞曲第5番」です。
さすが6年生です。最高学年にふさわしい美しい歌声と迫力ある演奏でした。
みなさんの思いが体育館いっぱいに伝わってきました。

音楽学習発表会 −3年生−

画像1
画像2
画像3
3年生は,初めて習ったリコーダーを使い,歌と合わせて合唱をしました。
また,様々な楽器を使って合奏も発表しました。
子どもたちによる「僕らのメロディ」が会場の人たちに届けられました。

音楽学習発表会 −5年生−

画像1
画像2
画像3
5年生は,「キリマンジャロ」の合奏と「つばさをだいて」の合唱を発表しました。
合奏は,いろいろな楽器の音色からアフリカの大自然の情景を表現しました。
合唱では,高音と低音のパートに分かれて二部合奏しました。
どちらも素晴らしい出来栄えで,多くの観衆が感動しました。

音楽学習発表会 −たいよう学級−

画像1
画像2
画像3
たいよう学級は,1年生から6年生までの6人で,ハンドベルを使った演奏を行いました。
「エーデルワイス」と「喜びの歌」,「アメージンググレイス」の3曲です。
テンポの遅い曲や速い曲等,リズムに合わせてきれいな音色を響かせてくれました。

音楽学習発表会 −PTAコーラス−

画像1
画像2
画像3
今年初めての企画,PTAコーラスの方々に出演していただきました。
自分のお母さんやお友だちのお母さん,普段よくお見かけするお母さん等の合唱に子どもたちもうきうきした顔で聴き入っていました。
本当に素晴らしいハーモニーでした。
26日の支部PTAコーラス交歓会でも美しい歌声を会場いっぱいに響かせてください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/1 元日 学校閉鎖日(1月3日まで)
1/4 冬季休業(1月6日まで)
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp