京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up2
昨日:21
総数:485395
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

体育の時間1

画像1画像2画像3
今日もどろじゅんやこおり鬼などをして,体をあたためます。

2年生とおもちゃ作り2

画像1
画像2
画像3
作ったあとは一緒におもちゃであそび,最後にはそれぞれの作ったおもちゃと,そのおもちゃの遊び方を披露しました。
丁寧に作られたカードと一緒に作ったおもちゃを手に,ニコニコの1年生でした。
2年生のみなさん,優しく教えてくれてありがとうございます。

2年生とおもちゃづくり1

画像1
画像2
画像3
2年生が,手作りの「おもちゃの作り方カード」をプレゼントしにきてくれました。
さらに,一緒におもちゃ作ってくれました。
カードを見ながら,そしてわからないことはお兄さんやお姉さんに教わりながら,仲良くおもちゃを完成させていました。

百年後のふるさとを守る3

画像1画像2画像3
来週の新聞完成が今から楽しみです。

百年後のふるさとを守る2

画像1画像2画像3
4コマ漫画や名言,生い立ちのまとめなど,自分なりに興味をひかれる内容にまとめています。

百年後のふるさとを守る1

画像1画像2画像3
国語の学習の様子です。

今日も伝記新聞の続きです。

記事の内容を考えて取り組んでいます。

クイズ大会をしよう3

画像1画像2
外国語活動の授業の最後には,振り返りカードに記入します。

次回はもっと楽しめるように,みんなで盛り上げていきましょう。

クイズ大会をしよう1

外国語活動の様子です。

授業のはじめのGreeting Timeでは,「What animal do you like?」「I like 〜」という会話を楽しみました。
画像1画像2

刷り重ねて表そう4

画像1画像2画像3
作業が終わった後は,みんなでお片付けタイムです。

彫った後の木屑を丁寧にまとめています。

刷り重ねて表そう3

早くできた子から,背景の模様づくりを始めています。

小さく,丸く彫るのが難しい様子です。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/16 個人懇談会4日目
12/17 金管バンドクリスマスコンサート(花山中にて) お花教室
12/19 クラブ活動(6校時)
12/20 町別児童会(5校時) 集団下校
12/21 フッ化物洗口
12/22 朝会 給食終了
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp