京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up1
昨日:334
総数:511741
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

外国語活動の時間1

画像1画像2画像3
12月1日

アルファベットカードの続きです。

2文字目にかきたい文字を選び,単語を考えたり,イラストをかきこんだりしていました。

体育の時間3

12月1日

後ろへ体重をのせることに躊躇してしまうお友だちにも,アドバイスをしたり,できるまで見守ってあげたり,学び合う姿がすてきでした。
画像1画像2

体育の時間2

画像1画像2画像3
12月1日

鉄棒が得意なお友だちに見本を見せてもらい,新しい技にも挑戦してみました。

「何であんな姿勢よくできるんやろ?」「ぐるんぐるん回っててすごかった!」など,お友だちのまねをしてみようと頑張っていました。

体育の時間1

画像1画像2画像3
12月1日

「寒い!」という子が多く見られたので,学習の前にみんなでめいっぱい体を動かしてみました。

分数(2)2

画像1画像2画像3
12月1日

教科書の問題をすぐに解き終えることができたので,プリントの問題にもチャレンジしました。

解き終えた子から丸付けをして,どんどん解き進めていました。

分数(2)1

画像1
12月1日

商を分数で表す問題に挑戦しました。

お友だちの説明を聞くと,「めっちゃ簡単やん!」と歓声をあげていました。

百年後のふるさとを守る2

画像1画像2
12月1日

山科図書館からお借りした本も増えたので,どの伝記にしようか迷いながらも,お気に入りの1冊を見つけて読んでいます。

百年後のふるさとを守る1

画像1画像2
12月1日

今回は班ではなく列ごとのグループで音読しました。

少しずつ読むスピードが上がってきています。

Let's make a face!

画像1
画像2
画像3
3回目の英語のレッスンがありました。
1回目には「Color」の学習。2回目には「Shape]の学習をしました。
今日はそれをいかし,お店屋さんごっこをして「Face]を作るためのパーツを集めました。
'Green circle please!'
'Here you are!'
と,英語で会話しながらお買い物をして自分だけの「Face」を作って楽しい時間を過ごしました。

学習の様子

画像1
画像2
画像3
1時間目に学活で,ベン先生と一緒に学習をしました。
今日のめあては,「えいごで ビンゴゲームをしよう」です。
朝のかがやきで取り組んできた"1,2,3,4,5,6,7"の曲を歌ったり,箱の中に隠されたビー玉は何個かを英語で予想して発表したりしました。
また,最後の9マスのビンゴカードでは大盛り上がり!
全員がビンゴになり,みんな笑顔で今年度最後のベン先生との学習を楽しく終えることができました。
「今日の英語,楽しかったね。」と何度も聞くことができて,私も嬉しかったです。
今後も毎週木曜日の朝のかがやきを中心に,外国語に親しんでいきましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/15 個人懇談会3日目
12/16 個人懇談会4日目
12/17 金管バンドクリスマスコンサート(花山中にて) お花教室
12/19 クラブ活動(6校時)
12/20 町別児童会(5校時) 集団下校
12/21 フッ化物洗口
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp