京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up6
昨日:11
総数:143735
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

マラソン大会に向けて

画像1
 体育の時間に持久走を行っています。同じペースで時間内を走りきることを目標に取り組んでいます。1周ごとの時間を記録し,どれぐらいの時間で走ればペースを保てるのか,振り返っています。マラソン大会に向けて,意識も高まってきました。

今日の給食(金)

画像1
玄米ごはん 牛乳 高野どうふの卵とじ 春菊とはくさいのごま煮

次の動きを意識して素早く

画像1
画像2
 パスをして、パスをしたのと違うマークへ移動します。パスを受けると素早く、もらった方と違うマークへパスをします。相手がとりやすいようにしなければ、速くパスが回りません。常に、ボールの動きを目で追いかけることや自分の動く地点のマーカーの位置確認もしておかなければなりません。慣れてくると早くできるようになります。
 朝から、短時間ですが集中して、時間を有効に使い体を動かしています。運動機会が多いほど慣れてできるようになります。

観察カード

画像1
画像2
画像3
 しっかり見て書いた観察カードです。説明の言葉たくさん書いています。

考え、わけを書く

画像1
画像2
 算数は、どうやって問題を解くのか、どのような計算をしていけばいいのかを考えることが面白い。問題を自分の持っている力で解決していくことや今までできるようになってきたこと分かっていることをもとにして考えて新たな問題の解決の仕方が分かることが面白い。という事になってほしい時間です。どうしてその式になるのかの説明を書いて交流していました。

12月は人権月間

画像1
画像2
 校門の案山子もジャンバーを着るようになりました。

なわとび

画像1
 休み時間、先生に見てほしっくて縄跳びを見てもらいに集まってきます。カードは持っていませんが、めあてはしっかり分かり、何回続くかも、しっかり数えて跳んでいました。

しらせたいな

画像1
画像2
画像3
 知らせたいことを文章に書いて知らせます。2人組を作ってホワイトボードに書いてある評価規準にのっとって点検してもらって、書いていきます。点検するときは、自己評価の規準になりますが、個人的にはどのような作文にすればいいかの具体的なめあてにもなっているので、主体的に学習が進んでいきます。

まかせてね。今日の食事。

画像1
画像2
 焼きそばのメニューを考え、作りました。宿泊学習で野外炊事をやってきており、準備、調理、後片付けまでできるようになってきています。

読書100冊

画像1
画像2
画像3
 100冊の節目に、好きな本の紹介をしています。静原では嫌われ者の「カメムシ」ですが、カメムシの本の紹介もありました。臭くて好きじゃないけどカメムシの事調べたくなって読んだようです。お気に入りのページの紹介では、カメムシの子育てのページを紹介していました。嫌われ者だけど子育てを一生懸命しているという事が分かり接し方が変わっていくのではないかと思われます。ちょうど12月人権月間と関係深い読み方をしていると感じさせられる本の紹介でした。
 また、お話の本の紹介の多い中で、歴史の本の紹介や自分の好きなことを見つけられ田本の紹介もありました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp