京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:107
総数:421075
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
『自由』『自律』『友愛』

吹奏楽部 夏祭りで演奏

画像1画像2
7月17日(日)に地元の日吉神社で夏祭りがあり,本校吹奏楽部が演奏をしました。
天候が心配されましたが,無事に本番のステージを終えることができました。
1年生にとっては初めての本番だったので緊張もあったようですが,地域の方々と共に本番のステージは大変盛り上がりました。

夏休み前の学年集会

画像1画像2画像3
7月14日(木)に2年生は学年集会をしました。各学級の室長から,みんなのアンケートを
もとに振り返り,まとめを発表してくれました。
その後,レクレーションでグループに分かれ,ビンゴをしました。みんなで楽しめたと思います。夏休み以降,今以上に学年のみんなで成長してほしいと思います。

図書館学習

画像1画像2画像3
1年生は社会の時間に、「世界の諸地域」について学習しました。
夏休みの課題に向けて、図書室で調べ学習をしているところです。
皆、それぞれが書架から本を探し出し、調べるテーマを自分で考えて決めることができました。
一人一人が真剣な表情で取り組んでいました。これからも図書室を多いに活用して下さい。

朝のあいさつ運動

画像1画像2画像3
夏休み直前の朝,中央委員と生活環境委員があいさつ運動を行いました。
登校時,大雨が降っていましたが,さわやかなあいさつができていたかな?と思います。そして今日は,社明くんも参加してくれました。びっくりしている人もいたけれど,社明くんを見て笑顔になる人もいました。
おたがい気持ちの良いあいさつができたらいいですね。

1組 合同球技大会

画像1画像2画像3
7月1日(金)島津アリーナ京都で育成学級合同球技大会が行われました。岡崎中学校は他校と合同チームを組み,バレーボール1とバレーボール2,ドッヂボールと風船バレーに出場しました。バレーボールでは両種目でブロック優勝をすることができ,全員が優勝の喜びを味わえました。

サマーキャンプ 事前学習

画像1画像2
7月7日(木)1組では8月24日,25日に行うサマーキャンプの事前交流会に京都御池中学校へ行きました。この日は岡崎中から9名,京都御池中から3名の12名で交流を行いました。キャンプネームを決めたり,合同班の班ネームを頭を寄せ合いながら一緒に考え,決めていきました。また,同志社大学のワーキングコーラスの方々とも自己紹介をしながら交流を深める事ができました。

科学センターの様子

画像1画像2画像3
6月29日,1組は合同科学センター学習を行いました。今年の実験は【いろいろな葉】を使ってうちわを作りました。また,プラネタリウムや展示学習でも新しい発見がたくさんあり有意義な学習が送れました。

球技大会に向けて!!

画像1画像2
6月28日,1組では球技大会に向けて修学院中学校で合同練習を行いました。修学院,高野,洛北,下鴨,京都御池,岡崎の6校で熱気あふれる練習を行いました。7月1日に行われる合同球技大会では,ぜひ練習の成果を発揮してほしいと思います。

6月22日(水) 合唱コンクール曲きめ

5限に合唱コンクールの各学級の選曲を行いました。
各学級,どんな曲を選んだのでしょうか。
合唱コンクール本番は,10月6日(木)です。
みんなで、すばらしい歌声をつくってほしいものです。
画像1画像2画像3

6月17日(金)家庭科調理実習

画像1画像2画像3
2年生は家庭科の授業の調理実習で「いちごジャム」を作りました。
調理室の階段付近では,甘い香りが漂いました。
班の中で協力して活動していました。
出来上がりはどうだったのでしょうか・・。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/8 学習確認プログラム(1年)
12/9 学習確認プログラム(1年) 1組交流会(中京中)
12/10 PTAフェスティバル(みやこメッセ)
12/12 1月分給食払込締切
京都市立岡崎中学校
〒606-8332
京都市左京区岡崎東天王町1
TEL:075-771-4191
FAX:075-771-4192
E-mail: okazaki-c@edu.city.kyoto.jp