![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:10 総数:514310 |
学習発表会〜第1部〜![]() ![]() ![]() ●1年『みんななかよし〜くじらぐもにのって〜』・・・くじらぐもに乗って世界中に出かけるお話でした。各国の歌や踊りで世界を表現できました。一生懸命な演技がとてもかわいかったです。 ●3年『In the Forest〜森で楽しく過ごそう!〜』・・・大宅小学校の英語の授業で目指しているオール・イングリッシュを踏襲した,セリフがほぼ英語という劇でした。セリフが英語でも,観ている人にしっかり伝わる楽しい出し物になりました。 ●5年『八郎』・・・5年生全員での群読はとても迫力がありました。演技や歌も織り交ぜ,「動」と「静」がしっかりと表現できていました。 6年 総合 「トレードフェア」![]() ![]() ![]() 6年 英語 We are good friends. 「オリジナル桃太郎ストーリーを作ろう」![]() ![]() ![]() 2年 おもちゃのせつめい書を作ろう
国語科「おもちゃの作り方」の学習で,自分が作った手作りおもちゃの説明書を作りました。出来上がった説明書を友達と交換して,お互いのおもちゃを作ってみました。
友達の説明書の分かりやすいところなどを交流しながら、楽しく作ることができました。 ![]() 2年 学習発表会の練習
12月2日に行われる学習発表会に向けて,練習が進んでいます。今日は体育館で,本番と同様にして練習をしました。
合唱に合奏,リズム打ちなど,内容は盛りだくさんですが,子どもたちは一生懸命練習に励んでいます。 本番まで,あと少しなので,気持ちを一つにしてがんばりたいと思っています。 ![]() ![]() 6年 総合 「エコ商品を作ろう」![]() ![]() ![]() 雅楽鑑賞会![]() ![]() ![]() はつか大根の種を植えました!!![]() ![]() 毎日水をあげて,大切に育てていきましょうね!! 華道部![]() 9月9日の重陽の節句では菊を生けたりお酒に浮かべたりして季節を楽しんだようです。使用した菊は,「ピンポン菊」「スプレーマム」です。菊科のツワブキという温かい土地に自生しているふきのような丸い葉も添えました。 学校に植わっているツワブキも使用し秋らしいお花を生けることが できました。 ![]() 6年 総合 「エコ商品を作ろう」![]() ![]() ![]() |
|