最新更新日:2024/11/01 | |
本日:166
昨日:405 総数:2264675 |
『職場体験学習1 〜2年生〜』『認証式 〜生徒会〜』
11月4日(金)7限にメモリアルホールにて選挙管理委員の司会・進行のもと新生徒会本部役員の認証が行われ、続いて新本部役員が司会進行のもと、各学級委員の認証が行われました。
前生徒会長から、新生徒会長へ生徒会旗の引き継ぎも行われ、新しい体制がスタートしました。新生徒会役員・委員のみなさん、それぞれの役割をしっかり果たしてください。期待しています。 『中京ふれあいまつり』
10月30日(日)に中京中学校グランドで中京ふれあいまつりが行われ,中京区のすべての校区と,小中学校や幼稚園・各種団体や消防署・警察署・市交通局等多くの団体が参加しました。本校からは生徒会本部役員の生徒が,中京支部の中学校全体で取り組む,「しおり作り・プラ板キーホルダー作り・エコ活動」に参加しました。当日は多くの人でグランドが一杯になり,中学生の出店するテントにも多数の小学生や幼児が来てくれて,入りきれない程の大賑わいでした。昼間は気温が上がり,暑いくらいでしたが,生徒たちは熱心に来店者の子ども達に接してくれていました。旧本部役員の皆さんにとって,ほぼ最後の取組かと思います。お疲れ様でした。
『中京支部授業研修会』
2日(水)中京支部授業研修会が行われました。本校の研究授業は3年A組の社会で,およそ23名の先生方と総合教育センターの主事が参加されての実施でした。
授業は3年生公民的分野,経済の学習で「これからの消費税を考えよう」という内容でした。少子高齢化が進む中,社会保障費が増大していることに対して,消費税を増税することについて,税率は何%が適当か,その実施時期と軽減税率はどうすべきか等について,話し合い,考えを発表するものでした。とても大きい問題で,かつ日々の生活にも直結するテーマで,生徒たちはとても一生懸命考え,意見を発表し,他グループの発表に熱心に耳を傾けていました。 授業参観後,ワークショップ形式の研究協議が行われました。参加された先生方も熱心に参観し,研究協議についても,グループ毎の話し合いは活発で,とても建設的な意見が多数出されていました。授業改善案についてもそれぞれの視点から良い意見交流ができました。参加された先生方からは,とても良い授業を提案してもらえたという声が多く寄せられていました。 なお、社会科以外の教科は,他の中学校で行われた研修会にそれぞれ参加しました。 『企業訪問6 〜2年生〜』
【日本華道社】
日本華道社では ・六角堂の見学 ・華道博物館の見学 ・華道教室の見学 ・日本華道社のビル内のショップの見学 ・華道家元池坊,生け花の歴史などの講義の受講 ・生け花の体験 ・企業の方への質問 というプログラムで企業訪問を行いました。 まず,六角堂の敷地内にある「へそ石」は京都の中心といわれているなどの説明を受けながら,六角堂を案内していただき,さらには飼われている白鳥まで見せていただき,興味深く見学をしている姿が印象的でした。 その後,貴重な花器なども展示されている博物館の見学,全国のお花の先生が勉強に来られている教室の見学,花器だけでなく,お菓子やタオルなど様々な日本華道社の方が開発した商品が売られているショップの見学も,もっと時間をかけて見たいという声も出るくらい興味深く見学しました。 次に,講義で生け花の歴史や進化などを分かりやすく教えていただき,実際に自分たちで1つの生け花を生けさせていただき,生徒達にとってもたいへんよい経験となり、とても喜んでいました。完成した生け花は先生のアドバイスもあってとても素敵なものとなりました。 そして最後に華道社の方へ質問をさせていただきました。1つ1つの質問に丁寧に答えていただきとても充実した時間を過ごすことが出来たと思います。 『企業訪問5 〜2年生〜』
【日本新薬】
日本新薬グループの2年生は、企業の方々のご協力のもと、充実した活動に取り組ませて頂きました。20分前に到着したにも関わらず、快く受け入れて頂きました。 はじめに、薬についての基礎的なお話を講義して頂きました。処方箋が必要な医療用医薬品と処方箋が必要である一般用医薬品があること、薬の効き目によって水に溶けやすい成分やカプセルなどを用いていることを、実験をさせて頂きながら教えて下さいました。研究室などにも訪問させて頂き、普段見ることがない高価な顕微鏡や実験装置のある研究室も見学させて頂きました。 薬が認可されるまでたくさんの年月が必要で、それまで動物実験や臨床実験を乗り越えてはじめて認可されるということを教えて頂きました。動物は、心も体も元気になるように飼育されている。そんな動物が実験として利用されるというジレンマがありながらも、「世の中の多くの人を救う」という「命を扱う責任」の重みを実感しました。 本当にお忙しい中、普段学校ではできないような体験をたくさんさせて頂きました。生徒たちにとって「将来」について考える良いきっかけになったと思います。本当にありがとうございました。 「京都ICT教育モデルプロジェクト」公開授業について
本校は京都大学 学術情報メディアセンター、京都市教育委員会、日本マイクロソフト、およびNECが協定を締結して進めております「京都ICT教育モデルプロジェクト」に研究校として参画しております。継続的な教育の質の向上を目指すため、別紙の通り「公開授業」を実施いたします。多くの皆様にご参加いただくことにより、本プロジェクトに対するご理解とご支援を賜り、本校の授業改善の機会の参考とさせていただけることを願っております。
なお、別紙案内及び申込用紙については、本HP右下のお知らせ欄にあります。 また、こちらからもご覧いただけます。 「京都ICT教育モデルプロジェクト」公開授業案内 「京都ICT教育モデルプロジェクト」公開授業申込用紙 『秋季大会結果報告 〜バドミントン部2〜』
女子バドミントン部秋季新人大会決勝トーナメントの結果
団体 1回戦 西京附属0−2 蜂ケ岡 個人 シングル K.H. T.C. M.S. 以上3名 1回戦敗退 ダブルス K.F. S.S. 組 1回戦敗退 N.A. H.H. 組 2回戦敗退 春季大会も決勝に進めるよう頑張っていきます。これからも応援どうぞよろしくお願いいたします。 『秋季大会結果報告 〜柔道部〜』
柔道部の秋季大会が29(土)30日(日)桂中学において行われました。
29日は男子団体と女子個人戦がおこなわれました。男子団体戦では、予選を凌風中に3対1、西ノ京中に3対2で勝ち、2勝で予選を勝ち上がりました。決勝トーナメント1回戦では音羽中に1対3で敗れました。女子個人戦は全員、善戦はしたものの1回戦で敗れました。 30日は女子団体戦と男子個人戦がおこなわれました。女子団体戦は予選を高野中に0対3で敗れ、トーナメント1回戦は神川中に1対2で敗れました。男子個人戦では全員が1〜2回戦を勝ち進みベスト8まで進みました。 『京都市中学校総合文化祭理科の部 兼 生徒理科研究発表会』
10月29日の土曜日に青少年科学センターにて、第32回京都市中学校総合文化祭理科の部 兼 第68回生徒理科研究発表会が開催されました。理科部にとっては、日頃の研究の成果を発揮する「科学系クラブの公式戦」といえる大切な大会です。直前まで協力し合って、研究を進めてきました。
今年度も2チーム参加し、3年生チームが「優秀賞」を獲得しました。テーマは『校内における微風活用法〜サボニウス発電の研究〜』です。 なお、2年生は『ビスマスの色彩の利用』で「優良賞」をいただきました。 |
|