![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:17 総数:510464 |
音楽学習発表会 −5年生−![]() ![]() ![]() 合奏は,いろいろな楽器の音色からアフリカの大自然の情景を表現しました。 合唱では,高音と低音のパートに分かれて二部合奏しました。 どちらも素晴らしい出来栄えで,多くの観衆が感動しました。 音楽学習発表会 −たいよう学級−![]() ![]() ![]() 「エーデルワイス」と「喜びの歌」,「アメージンググレイス」の3曲です。 テンポの遅い曲や速い曲等,リズムに合わせてきれいな音色を響かせてくれました。 音楽学習発表会 −PTAコーラス−![]() ![]() ![]() 自分のお母さんやお友だちのお母さん,普段よくお見かけするお母さん等の合唱に子どもたちもうきうきした顔で聴き入っていました。 本当に素晴らしいハーモニーでした。 26日の支部PTAコーラス交歓会でも美しい歌声を会場いっぱいに響かせてください。 音楽学習発表会 −2年生−![]() ![]() ![]() 今日は,「きれいな音色をひびかせて」歌と合奏を発表しました。 心が一つになった素晴らしいハーモニーを披露してくれました。 音楽学習発表会 −1年生−![]() ![]() ![]() 初めて過ごした小学校生活の四季を音楽で表現しました。 声を合わせて歌う合唱,一生懸命練習した鍵盤ハーモニカの演奏。 とても可愛らしく,しかも堂々とした素晴らしい発表でした。 音楽学習発表会5
音楽学習発表会が終わってからは,5年生が会場の長椅子や,音楽室の楽器を全てきれいに片づけてくれました。
午後からは,各学年に向けた振り返りカード(メッセージカード)を書き,丁寧に色をつけていました。 ![]() ![]() 流れる水のはたらき2
最後に単元のまとめのプレテストを行いました。
みんなで答えを確認し合い,テストに向けての準備もできました。 おうちでもしっかり学習内容をおさらいして,テストに備えてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 流れる水のはたらき1
理科の学習の様子です。
今日は単元のまとめとして,これまでの復習を中心にすすめました。 ![]() ![]() ![]() 音楽学習発表会4![]() ![]() ![]() 本当に緊張していたのかな?と思うほど,とてもよく頑張ってくれていました。 音楽学習発表会3![]() ![]() ![]() 舞台裏では,子どもたちが準備を進めていました。 |
|