京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up58
昨日:46
総数:563340
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

読書の秋

画像1
画像2
画像3
図書室に行って本を読みました。図書室に行く前に、「○○の秋」という言葉はたくさんあるよ!という話で盛り上がると、子どもたちは「読書の秋だ!」と言って、とても集中して本を読んでいました。

廊下の掲示も秋色に

玄関の運動場よりの掲示物も、この間の「わくわくEnglish」の様子が掲示されていました。新しい外国の方が来てくださった時の分です。
少しずつ掲示物も変わっていきます。
画像1

授業のために 2

放課後、授業の打ち合わせをしているのは、英語だけではありません。
4年担任が、理科室で予備実験をしていました。

授業の準備は、大切です。
画像1

授業のために 1

放課後、1年生の教室をのぞくと
1,2年の先生たちが授業の打ち合わせをしていました。
やっても、やっても、際限なく・・・。
よく頑張っています。
画像1

いよいよ

 いざ発表。2年生を体育館で待っているみんなの顔はとても凛々しく見えました。
2年生が体育館にきてくれていざ発表。指し俸をつかったり,クイズを出したり,景品を作って渡したりとどうしたら2年生にわかりやすく伝わるのか,興味を持ってもらえるのかを考えて上手に発表することができていました。
2年生もとても真剣に話を聞いてくれて,お米の大切さや苦労がわかったと最後の感想で答えてくれました。
 5年生が伝えたかったことがしっかり2年生に届きましたね。お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

研究発表会に向けて 模擬授業は続く・・・

今日は、3年生が模擬授業をしました。
実際にやってみて気付くこともあります。
大切な時間です。
先生みんなでやってみました。
画像1
画像2
画像3

5年生から2年生へ

5年生が総合的な学習の時間の発表会をしました。
発表する相手は、この間からずっとかかわってきている2年生です。
英語活動で2年生が5年生に向けてクイズを出したり、そのお礼をしたり・・・とずっと交流が続いています。
その延長で、総合的な学習の時間の発表も2年生にしようということらしいです。

2年生を前にして、がんばって発表する5年生。
どうしたら気持ちをひきつけられるか、わかってもらえるかなどいろいろ工夫していました。2年生も素直にその気持ちに応えていて、とてもよい発表会でした。
お世話になった京都大学の院生のお二人も来てくれていました。

画像1
画像2
画像3

家庭教育学級

家庭教育学級がありました。今日は講師の方をお招きし,「小学生からの金銭感覚セミナー」というテーマでお話を聞きました。「小学生のおこづかい事情」や「おこづかい制の手順」などのお話やグループディスカッションなどでお金の在り方について考えることができました。また,子どもたちに伝えるべきことも教えていただきました。これからの子育てに参考となるよいお話を聞くことができたと思います。
画像1
画像2
画像3

リハーサル!

本日2時間目に2年生に向けての発表を控えていたため,1時間目は準備とリハーサルをしました。ビデオ班が2年生役になり発表の最終確認。2年生を想定して,話す声やスピードを意識してリハーサルができました。
画像1
画像2
画像3

明日に向けて…

総合では,お米の苦労や大切さを伝えるためにポスターや新聞・本などを作っています。お米について調べたことや知ってほしいことをまとめ,明日,2年生に発表します。どんな風に話せばわかるかな…,興味を持ってもらえるかな…といっぱい考えながら発表の練習に励んでいました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/29 親子そうじ
12/2 研究発表会

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp