京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up8
昨日:1
総数:143116
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

学校評価 前期報告

学校評価 前期報告書をホームページ右下の配布文書にアップしています。以下のアイコンのクリックでもご覧になれます。

28学校評価前期報告

今日の給食(水)

画像1
ごはん 牛乳 プルコギ レタスと卵のスープ 柿

静原タイム〜大人〜

画像1
 あんな風にできたらいいなと思い、練習して、できるようになると楽しくなり、また、今度はこんな風になろうと練習して、できるようになると、また楽しくなり、また、練習〜できる〜の繰り返しを続けていくとできるようになることの楽しさが分かり、またチャレンジしていけるという静原タイムでした。

静原タイム

画像1
画像2
画像3
 調べて分かる楽しさを味わいまた調べていきたいという話、今まで見たり体験したりして自分が知っていることのいいところの紹介、生き物を大切に育てていこうという児童の発表でした。

元気に登校

画像1
画像2
 たった数百メートルですが、みんなで並んで歩いて登校します。

教員公募について

教員公募の志願書、自己アピール書の様式を右下の配布文書にホームページアップしています。以下のアイコンクリックでもご覧になれます。ご活用ください。
<swa:ContentLink type="doc" item="68401">教員公募志願書・自己アピール書</swa:ContentLink>

感嘆符 教員公募について

 教員公募につきましてお知らせをホームページ右下の配布文書にアップしています。以下のアイコンクリックでもご覧になれます。
<swa:ContentLink type="doc" item="68400">静原小教員公募要領</swa:ContentLink>

教室のゆかの面積はどのくらい?

 今日の2時間目の算数の時間に,「面積」の学習をしました。これまでは,平方センチメートルまでの大きさを学習していましたが,今日からは,平方メートルの学習でした。問題文では,たて7m,横9mの教室のゆかの面積を求めましたが,問題を解いた後に,「この教室はどのくらいの広さ何だろう?」と言っていたので,実際に教室のたての長さと横の長さを調べ,教室のゆかの面積も求めてみました。たてが約6m,横が約5mで,30平方メートルだと分かりました。実際に教室も調べてみることで,1平方メートルの大きさを実感することができました。
画像1
画像2

算数「かけ算(2)」

画像1
 問題文から式を立てる際に具体物を手掛かりとして考えました。計算した後は,実際に答えが合っているか計測しました。操作活動も楽しく取り組んでいました。

今日の給食(火)

画像1
ミルクコッペパン 牛乳 チリコンカーン カリフラワーのホットマリネ チーズ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp