![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:24 総数:512148 |
就学時健康診断3
新1年生のお友だちの手を取って,いざ出発です。
優しく手を引いて連れて行ってくれていました。 ![]() ![]() ![]() 就学時健康診断2![]() ![]() 今日の健診で新1年生と一緒に校内を回るのを楽しみにしていた子も多く,緊張しながらもなんだか嬉しそうな姿が見られました。 就学時健康診断1![]() ![]() ![]() 受付時間まで,各会場の準備や機械の確認をしていました。 流れる水のはたらき![]() ノートをしっかりとれる子が増えてきて,嬉しく思っています。 社会の時間![]() 静かな教室に,鉛筆を走らせる音が響いていました。 ふれあい学習![]() ![]() ![]() 今日は「男らしさ」「女らしさ」について意見交換をした後,「セクシュアル・マイノリティ」の人について考えました。 音楽学習発表会に向けて![]() ![]() ![]() 週明けはリハーサルです。 緊張感を持って取り組めるよう,土日にしっかり休んで,体調を万全にして登校してきてくださいね。 3年生 理科の授業![]() ![]() ![]() 3年生が理科の授業で「ものの重さ」について学習しました。 「同じ体積でも,もののしゅるいがちがうと,重さはちがうのだろうか」というめあてで学習を進めました。 予想や課題解決のための方法等について話し合った後,実際に実験を行いました。 子どもたちは,それぞれに興味をもちながらめあてを達成していきました。 学習の様子![]() ![]() ![]() 昨日から取り組んでいるのは,自分の手をかたどったものにちり紙を貼る作品です。 分かっていながらも,手の型をクレヨンでなぞって取って手をどけると画用紙に残る手形に,子どもたちは毎度嬉しそうに「手!(ぼくの!)」と伝えてくれました。 明日には作品が完成しそうです。 出来上がったら,他学年も見える位置に掲示しますので,ぜひ学校に来られた際は見てみてください。 書写の学習
今日は字と字のバランスに気を付けて,「自然」または「登る」の文字を書きました。
「先生,どっちがいいと思う?」と,嬉しそうに作品を見せにきてくれていました。 ![]() ![]() ![]() |
|