|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:572 総数:342096 | 
| 3年 校区探検に行きました  大通りは,店がいっぱいあるな〜 細い通りは家が並んで建っているなど,様々なことに気付くことができました。 今後も学校の周りの様子の学習を進めていきます。 参観・懇談会(低学年)
 お足元の悪い中,昨日に引き続きたくさんの保護者の方々にお越しいただきました。1年生は初めての参観日で,緊張していたのではないでしょうか?。2・3年生は,昨年度より成長した姿が見られたのではないでしょうか? 懇談会でいただいたご意見等は,今後の指導に生かしていきたいと思います。今後ともよろしくお願い申し上げます。    参観・懇談会(高学年・ひまわり)
 お忙しい中,たくさんの保護者の方にお越しいただき,ありがとうございました。子どもたちの姿をご覧いただきいかがだったでしょうか?懇談会では,学級の目標や様子についてお話ししました。いただいたご意見等は,今後の指導に生かしていきたいと思います。今後ともよろしくお願い申し上げます。    校長先生授業 Part1   第1回避難訓練(地震)
 山ノ内小学校では,年間7回の避難訓練を計画しています。今回は,授業中に震度7の激震が起こったという想定で行いました。子どもたちは,緊急避難警報の音に素早く反応し,自分の身を守る1次避難を確実にとっていました。その後,放送をしっかりと聞き,2次避難も静かに敏速にとれていました。 災害は,いついかなる時に,何が起こるか分かりません。さまざまな想定で訓練を実施し,自分の命を守れる子どもを育成していきたいと考えています。    外で元気に!   子どもたちは,遊びの中でも,自他を大切にする気持ちをもつこと学んでいます。 授業風景   授業風景
 1年生はもちろん,全学年がんばっています。どの学級も授業のめあてを明確にし,ふり返りをすることで,1時間1時間の学習成果を確かなものにしています。    授業もがんばっています   おいしかったね  |  |