前期前半終わりの会
 前期前半の自覚的実行力の振り返りと、夏休み、前期後半に向けての目標を持ちました。校歌もしっかり歌いました。できるようになったことがんばったことから、次に、さらに、出来るようになった自分や喜んでくれる人のことを想像して目標をたて,実行へとつなげます。できるようになったことや頑張ったことの発表もたくさん聞けました。
 
【学校の様子】 2016-07-26 15:11 up!
 
自己評価、客観的評価で検証
 「おむすびころりん」のぺープサートとそれに見合う舞台、演じたものをビデオ録画して確かめます。自分のやったものをビデをで確かめられるので、読みにしてもぺーぷサートの動かし方にしてもどんどん上手になります。自分で、練習に取り組んでいきます。
 
【1年生】 2016-07-26 13:53 up!
 
自学自習
 夏休み、自学自習の時間、自分の課題に向かって学習を進めています。
 
【学校の様子】 2016-07-26 13:42 up!
 
夏休みも歯磨き
 夏休みも学校でお弁当を食べた後歯磨きをしています。
 
【学校の様子】 2016-07-26 13:40 up!
 
みるく教室
 バター作りもしました。容器に入れて、20mlを2分間一生懸命ふり、あと少し振って、バターとバターミルクに分離しました。ミルクは牛乳のような味でした。できたバターは無塩バターです。塩のついたクラッカーにつけて試食しました。楽しく学習できたので、感想を1回言って終わりでなく、2回もいうじどうもいました。
 
【学校の様子】 2016-07-26 13:38 up!
 
みるく教室
 牛乳について、牛乳ができるまでのことを教えていただきました。感謝していただく事もよくわかりました。
 
【学校の様子】 2016-07-26 13:31 up!
 
キャンプ2日目の朝
 ごはんをラップで包んで、おにぎりにします。好きな具を選んで、出来上がりです。スープもあります。
 
【学校の様子】 2016-07-25 14:58 up!
 
ラジオ体操
 昨日の日曜に続き、公園でのラジオ体操スタートです。ラジオ体操の歌〜第1〜第2と進めています。当番のやり方も覚えて、準備から片づけまでします。出席票にハンコをもらって皆勤賞目指します。
 
【学校の様子】 2016-07-25 14:51 up!
 
卓球練習会
 1年生も参加しての練習会です。初めての体験ですが、頑張って練習しました。
 
【学校の様子】 2016-07-25 14:47 up!
 
太鼓練習
 静原伝承太鼓の慣れるように,水泳学習の前に太鼓練習をしています。ほんの少しの時間ですが、毎日繰り返すと知らぬ間に上達します。
 
【学校の様子】 2016-07-25 14:45 up!