夏休みの預かり保育
夏休みの預かり保育は、朝から、生き物のお世話に始まります。自由におもちゃで遊んだり、ちびっこプールにも行きます。パラシュートをつくったり、積み木で遊んだり、お絵かきをしたり、みんなでお弁当をいただきます。お昼寝もしますよ。お絵かきをして、いちご組のお部屋に飾ったりもしました。じっくり、ゆっくり、過ごしています。プールの後、さくら組さんの着替えを手伝ってくれるゆり組さんもいました。
毎日、畑できゅうりやトマトを収穫しています。畑の草取りもしましたよ。
収穫したトマトやナスやきゅうりは、お家に持って帰ります。
西院幼稚園では18:00まで、預かり保育を行っています。
【預かり保育】 2016-08-05 19:18 up!
お泊り保育も無事終了です
幼稚園に泊まった子どもたちを,お母さんがお迎えに来ました。
きっと子どもたちは,いろいろ頑張ったので,疲れていますね。お泊りの話をたくさんおうちで聞いてください。そして,おうちでゆっくりしてくださいね。
【幼稚園の様子】 2016-07-28 12:26 up!
お泊り保育の想い出
お泊り保育で作りました。水族館のイルカをみんなそれぞれに書いていました。
とても素敵です。
【幼稚園の様子】 2016-07-28 12:21 up!
お泊り保育2016その2
水族館から帰って,ご近所のお風呂屋(旭湯)さんへ行きました。親切に対応していただき,ゆっくりとお風呂に入りました。子どもたちは「水族館より楽しかった」とお風呂屋さんに大満足。公共の施設をみんなで気持ちよく使う・・・そんな大事な経験をしてきました。
夕食は,カレーでした。でも今日のカレーはちょっとスペシャル・・・写真を見てくださいね、
そして,小学校で,花火大会。小学校の教頭先生に「花火をさせてください」とみんなでお願いに行くと「気を付けてしてくださいね」と対応した下さり「小学校の先生って,親切だね」と小学校への期待感もアップしました。
【幼稚園の様子】 2016-07-28 09:15 up!
お泊まり保育2016
お泊り保育一日目です。
幼稚園に集まって,水族館に出発!!水族館で涼しく魚たちを見てきました。6月に京都水族館から幼稚園に来てくれたクラゲスタジオのクラゲにもご挨拶。グループに分かれて自分たちの見たい場所を見てきました。
【幼稚園の様子】 2016-07-28 09:08 up!
夏休みのひよこ組のご案内
夏休みはひよこ組を週に2回開催します。
下記をクリックしてご覧ください。
夏休みのひよこ組のご案内
【幼稚園の様子】 2016-07-22 19:17 up!
夏まつり
今日,夏まつりがありました。オープニングセレモニーとして,おみこしを担いだ後,「カエルのみどりちゃん」をおどりました。PTA会長さんの挨拶の後,プールに入る子やゲームに行く子など,自分の行きたいところへ行って楽しみました。ゲームコーナーでは,おやつ引き,スーパーボールすくい,キャラクター釣り,うちわ作り,ボーリング,輪投げ等色々遊ぶことができ,子どもたちは,十分楽しむことができました。遊んだ後は,スイカとカレーを食べました。おいしかったです。今回は,未就園児の子どもたちにも,たくさん来たいただき,遊んでもらうことができました。
最後になりましたが,今日までいろいろと準備や運営にお世話になりましたPTAの方や夏まつりの広報にご協力していただきました自治連合会の皆様に感謝申し上げます。
【幼稚園の様子】 2016-07-21 15:17 up!
明日は,PTAの夏祭り
明日は夏祭りです。
保護者の皆さんが準備をしてくださいました。
明日は盛りだくさん・・・盆踊りあり,ゲームあり,プールあり,幼稚園説明会あり.すいかわりあり,バザーありの夏祭りです。
いちご組も,ひよこ組も,地域の小さいお子さんも,ぜひ遊びに来てください。待っています。
【幼稚園の様子】 2016-07-20 16:39 up!
幼稚園の砂場のおもちゃありがとう
一学期ももうすぐ終わります。
子どもたちは,たくさん遊んだ砂場のおもちゃを,ゆり組(5歳児)とさくら組(4歳児)で力を合わせて,洗いました。
ゆり組「これってたわしやで」「たわしでこすってきれいにするんや」とさくら組にお知らせしていました。
水遊びも兼ねて,みんなで砂場のおもちゃをきれいにしました。
【幼稚園の様子】 2016-07-20 16:34 up!
今日のいちご組
今日のいちご組は,色水遊びや新聞紙プールをしました。子どもたちは,色水を混ぜ合わせたり,作ったりして夢中になって遊んでいました。新聞紙プールも子どもたちは,中に入って楽しそうに遊んでいました。
【子育て支援・教育相談】 2016-07-15 18:56 up!