京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up4
昨日:15
総数:510192
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

運動会に向けて

体育の学習の様子です。

今日は学級ごとにHakaや騎馬戦の最終確認をしました。

明日22日(土)はいよいよ運動会本番です。

子どもたちの頑張りに,たくさんのあたたかいご声援をよろしくお願いいたします。

運動会実施の有無に関わらず,お弁当・水筒・敷き物が必要となります。ご準備の程,よろしくお願い致します。
画像1

台風と天気の変化

理科の学習の様子です。

今日は台風接近時のくらしの工夫について考えました。

台風が接近しているときには屋外に出ないようにするなど,防災への意識が高めることができました。
画像1

面積

画像1
画像2
画像3
算数の学習の様子です。

今日はひし形の面積の求め方公式について考えました。

ノートに図を書きながら,熱心に学習に取り組むことができました。

これからの食料生産とわたしたち

今日は社会の単元「これからの食料生産とわたしたち」のテストを実施しました。

とても集中して,静かに取り組むことができたと思います。
画像1

運動会練習 2

画像1
画像2
画像3
運動会前最後の練習をしました。
初めは思うように走れなかった子どもたちでしたが,仲間と意見を交わすことで少しずつできるようになっていきました。
運動会まであと2日。本番が楽しみです。

育成合同運動会その6

画像1
画像2
画像3
さまざまなブースで楽しんだ子どもたち。
最後の閉会式では,来年の会場校山階小学校のお友だちから「まってるよ」というメッセージを伝えられました。
1年後の楽しみができましたね。

暑い中でしたが,とてもよく頑張りました。
明後日は鏡山小学校の運動会です。
疲れが残らないよう,早く寝てくださいね。

育成合同運動会その5

画像1
画像2
画像3
マラソンを頑張って西野小学校のお友だちから金メダルをもらいました!
待ちに待ったお弁当の後は,「みんなであそぼう」の時間です。
好きなブースで,お友だちと一緒に遊んで楽しみました。

育成合同運動会その4

画像1
画像2
画像3
さよならセレモニーでは,先に学校に帰る東総合支援学校のお友だちと一緒に歌を歌ったり,ダンスを踊ったりしました。
毎日朝の会で練習していた大好きな曲を聞いて,とても嬉しそうで楽しそうな子どもたちでした。

育成合同運動会その3

画像1
画像2
画像3
玉入れでは本当にたくさんの玉が入りました。
でかパンレースでは,会場校の西野小学校のお友だちと一緒に走りました。
最後には自分の似顔絵を描いた笑顔カードを取り付けてゴールしました。

支部合同運動会その2

画像1
画像2
画像3
めざせゴールでは,ゴールに向かって一直線に走りました。
少し緊張した面持ちの子も,ゴール付近に家族の方や校長先生が立って待っている姿を見つけると,ほっと安心してスタートを切ることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/19 午前・お楽しみ会(子ども会・社協主催) 午後・グラウンドゴルフ教室(体振主催)
11/20 グラウンドゴルフ大会(少年補導主催)
11/21 さわやかマンデー 音楽学習発表会前日準備
11/22 音楽学習発表会
11/24 支部持久走交歓会兼駅伝予選会予備日
11/25 5年生社会見学(トヨタ自動車工場他) 花山中読み聞かせ
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp