京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up23
昨日:31
総数:587627
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

タマネギ収穫体験

お楽しみのタマネギ収穫体験です。
土からタマネギを掘り、袋に入るだけのタマネギを入れます。

画像1
画像2
画像3

いろいろな動物たち

エミュやワラビ−、コアラもいます。
そしてグリーンヒルエリアからイングランドエリアには、このシャトルバスに乗って移動します。


画像1
画像2
画像3

どうぶつとふれあい

キャンドル作りの後は自由時間です。
うさぎや大きなカメ、そしてオウムやインコ、インドクジャク、カンムリヅルなどたくさんの動物がいました。


画像1
画像2
画像3

キャンドル完成!

それぞれのキャンドルができました。コアラ、うさぎ、ねこ、鳥、ゾウ…。思い思いに作りました。いろいろな工夫が登場!


画像1
画像2
画像3

キャンドルづくり

イングランドの丘に着きました。
最初の活動は、キャンドルづくりです。球体のキャンドルの上から、カラーのろうを付けていき、自分だけのキャンドルを作ります。


画像1
画像2
画像3

出発のつどい

お世話になった宿舎の方に感謝の言葉を述べました。
美味しいごはん、気持ち良かったお風呂、楽しかった夜レク。ステキな時間を過ごせました。お世話になりました。ありがとうございます。

画像1
画像2
画像3

美味しくいただきます!

モリモリ食べて、今日一日頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

和食も洋食も

バイキングのメニューです。

画像1
画像2
画像3

朝食です

朝食はバイキングです。
子どもたちは、取りすぎることもなく、自分に合わせて取っていました。

画像1
画像2
画像3

砂浜であそぶ

体操の後は、砂浜であそびました。
海辺ならでは。京都では体験できません。短い時間でしたが、良かったです。


画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/19 サタデースクール
11/20 吉田山清掃
11/22 5年フォローアップ講座
11/24 3組・1・2年校外学習(植物園)予備日

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp