京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up17
昨日:43
総数:640172
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

調理実習5

画像1
画像2
画像3
 慎重に切っています。

調理実習4

画像1
画像2
画像3
 包丁で切ることにも挑戦!

調理実習3

 熱心に皮むきをしていました。
 
画像1
画像2
画像3

調理実習2

 野菜の皮むきに挑戦!
画像1
画像2
画像3

調理実習1

 「カレー作り,楽しみ!」  「おいしいカレー,作りたいです!」

 みさきの家での野外炊事に向けて,家庭科室にて27日(水),調理実習をしました。
画像1
画像2
画像3

ジュニア京都検定対策講座

 昨日と今日の2日間,5〜6年生を対象にジュニア京都検定対策講座を行いました。サマースクールで学習を終えた後,ジュニア京都検定に意欲的に取り組もうとする子どもたちが集まりました。歴史に興味をもっている子どもたちが多く参加しました。京都の様々な場所が歴史の中で重要な役割を担ってきています。金閣寺,銀閣寺,龍安寺,二条城・・・。夏休みにどこか尋ねてみるのもよいですね。
 講座では室町小学校に代々伝わる,検定予想問題集の問題を解きました。そして,コンピュータを使って,昨年度や一昨年度の問題にも挑戦しました。10月末に検定があります。この2日間の学習を生かして,検定で高得点をねらってほしいです。
画像1

夏のプール学習(検定)

 今日もプール学習に,多くの子どもたちが参加していました。今日は検定日。少しでも長い距離を泳ぎたいという子どもたちの気合が伝わってきました。
 水慣れが終わった後,1年生から順に検定を行いました。順番を待つ子どもたちは,検定で泳ぐ子どもたちをじっと見守ったり声援を送ったりしていました。目標の級に合格した子どもたちはとってもうれしそうでした。次回の検定は,8月2日です。ぜひ参加してください。
画像1
画像2
画像3

夏休みのプール<検定2>

 「しっかり並んでるねぇ!」  「えらいね!」

 後半の部を待つ低学年の子どもたち。きちんと並んで待っています。
画像1

夏休みのプール<検定>

 「6級に挑戦するわ。」  「100mに挑戦します。」

 「よし,がんばるで!」

 夏休みのプール開放で,今日は1回目の検定でした。 今,高学年の部が終わったところです。

 「やったぁ。50mいけた!」  「クロールの100m,いけました!。」

 「3級,受かりました!」

 友だちの応援も受けながら一生懸命泳ぎ,多くの子どもたちが自己記録を更新しました。

画像1
画像2
画像3

掲示委員会<7月>

 7月の掲示委員会のテーマは,「七夕」「花火」です。掲示委員会で毎月,掲示物を作成し,掲示しています。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/21 避難訓練(火災) 歯みがき巡回指導 クラブ
11/22 歯みがき指導(3年) SC
11/24 食の学習(2−2) 授業研究(5−1) 歯みがき指導(6年)
11/25 歯みがき指導(2年)

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校沿革史(略史)

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp