![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:28 総数:639970 |
花山天文台体験学習<14>
終わりに,学習の感想を発表しました。他の小学校のメンバーもいる中,堂々と発表していました。
![]() ![]() ![]() 花山天文台体験学習<13>
花山天文台の歴史を物語る貴重なものも見せていただきました。
![]() ![]() ![]() 花山天文台体験学習<12>
博士の研究のお手伝いをしました!
![]() ![]() 花山天文台体験学習<11>
「博士にまけへんで!」
![]() ![]() 花山天文台体験学習<10>
「博士が言わはる通りがんばるわ!」
話をしっかり聞いて,メモもしっかりとっています! ![]() ![]() ![]() 花山天文台体験学習<9>
「あっ,博士や!」
「ようこそ,花山天文台へ。私はフレアー博士です。」 「何を研究したはるんですか?」 「太陽を研究しています。太陽のことがわかれば,遠くにある他の星(恒星)のこともわかるんです。」 ![]() ![]() ![]() 花山天文台体験学習<8>
みんな,じっと望遠鏡を見入っています。
紅葉が美しい外の景色にも感動しています。 ![]() ![]() ![]() 花山天文台体験学習<7>
「あそこはどこですか?」
「山科ですよ。」 観測ドームの外側にも行かせてもらいました。紅葉がとてもきれいでした。 ![]() ![]() ![]() 花山天文台体験学習<6>
「あっ,天体望遠鏡や!」
「ドームの中ってこんなふうになってるんや!」 「この望遠鏡で,昔からずっと研究を続けてきました。今は,飛彈天文台で研究をしています。」 京大の先生から直接レクチャーを受けました。 ![]() ![]() ![]() 花山天文台体験学習<5>
「4Dの世界へ皆さんを招待します。」
案内役の堀川高校の生徒さんとともに,京大作製の最新4D(3次元プラス時間)映像で,太陽系から銀河系,そして,138億光年先の宇宙のはてまで行ってきました。 ![]() ![]() |
|