京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up30
昨日:18
総数:311708
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 花背山の家 パート14

画像1
画像2
夕食タイムです。

しっかり食べて,夜の活動も頑張ってくださいね。

5年 花背山の家 パート13

画像1
画像2
ナイトゲームの下見に出発です。

昼間は,明るいですが,夜は,真っ暗になります。

夜に行うゲームが楽しみですね。

秋の遠足

画像1
画像2
画像3
10月7日,京都鉄道博物館に遠足に行きました。
鉄道ジオラマを見たりSLに乗ったりと,鉄道を
たっぷり楽しんだ一日でした。
また行きたいね!

5年 花背山の家 パート12

画像1
画像2
画像3
昼食はカレーです。

かまど係や調理係など,みんなで協力して美味しいカレーを作ってくださいね。

みんなで作ったカレーの味は,特別ですね。


1年 あきですね

画像1
画像2
学習発表会の練習がスタートしました!!
読書の秋
芸術の秋
スポーツの秋〜
いろいろな秋がやってきています。

1年1組は,中庭にあるカラフルなベンチで給食を食べました。
名付けて『青空レストラン』です。
とってもおいしかったようで完食しました。

「あ!くじらぐもや〜!!」
と国語で勉強中のくじらぐもらしき大きくて真っ白な雲を指さす人や,

「生活の教科書にのってて先生教えてくれた うろこ雲が出てるで〜」
と嬉しそうな人
「あの雲カメの形みたい」
「恐竜やで〜。」
とウキウキが止まらない様子でした。
本当に子どもたちはイロイロなことに気付くな〜と感心します。

「給食調理員さん,いつもおいしい給食ありがとう♪」
とご機嫌さんでニコニコしていました。
青空レストランの様子を撮り忘れ,青空の写真ばかりですいません。

5年 花背山の家 パート11

画像1
画像2
画像3
朝食の後は,冒険の森でのアスレチックです。

恐怖心を乗り越えてチャレンジしています。

バランスを取って,落ちないように頑張ってね。


5年 花背山の家 パート10

画像1
画像2
画像3
朝食は,パックドックです。

パンに具材をはさみ,アルミホイルで包みます。

それを1リットルパックに入れて,火をつけると・・・

ちょうど,アツアツの美味しいパックドックの出来上がりです。

5年 花背山の家 パート9

画像1
画像2
画像3
朝のつどい,2日目の活動がスタートしました。

2日目の目標は「協力」です。

今日も1日友だちと助け合いしっかり活動して,楽しい思い出をいっぱいつくってね。

5年 花背山の家

画像1
本館の研修室で,1日目の振返りです。
天地観測にもいきました。
少し曇っていた空も,晴れ渡り,星がたくさん
見えました☆

4年 社会見学その3

お昼ご飯の後は,動物園に行き動物の体の仕組みについてくわしく教えていただきました。
本物の動物の骨などを見ながらお話を聞くことができ,とても勉強になりました!!

画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/18 人権朝会 友だちの日
11/19 支部PTAコーラス交歓会(醍醐交流会館)
11/21 クラブ活動
11/24 山科川駅伝予備日 1年体重測定
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp