![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:28 総数:311849 |
1年 歯みがき週間今週は,歯みがき週間です。 今日は,保健室の太田先生に来ていただいて,「6歳臼歯のこと」と「上手な歯のみがき方」について教えてもらいました。 6歳臼歯について知ると,子どもたちは, 「わたしの6歳臼歯はあるかな?」 「1,2,3,4,5,6・・・6歳臼歯あったよ!」 と興味深々な様子でした。 「6歳臼歯――歯の王様をみんなで守ろうね。」 太田先生に教えてもらいながら,みんなで正しい歯のみがき方を練習しました。 これからも歯を大切にするために,歯みがきの習慣を身につけさせていきたいですね。 ![]() ![]() ![]() 科学センター学習![]() かたむき分度器![]() ![]() 教室や校舎の中にあるものの角度を予想してから「かたむき分度器」を使ってはかります。 子どもたちは 「何回もはかったら,予想があたるようになってきた!」 「学校には,ななめの所が意外とないなぁ。」 などと話しながら,様々な角度をはかっていました。 歯みがき週間
今週は,歯みがき週間です。
給食を食べ終わった後は,みんなでしっかり歯みがきをがんばります!! ![]() ![]() 3年 遠足事前学習![]() ということで、大文字山に登るときの注意点や、知っておきたいことなどの学習をしました。 「大」の文字の目的地まで、340メートルあると聞いてびっくりしている様子でしたが、景色を楽しみにがんばって登りたいと思います。 当日は晴天に恵まれるといいですね!! 国語 学級討論会![]() ![]() まず,次に…や, 理由がふたつあります。一つ目は… と,自分たちの主張を順序立てて述べることができました。 明日も2回討論会をします。 今日よりも上手に進行し,内容の濃い主張ができるように頑張りましょう。 はみがきしどう 1くみ![]() ![]() カラーテスターのおかげで,自分の歯がどれくらい よごれているかがわかり,「おうちでもしっかりみ がこう!」と話すみんなでした。 2年「歯磨き週間」![]() ![]() 2年生は,養護の先生に歯ブラシの使い方指導をしてもらいました。 カラーテスタを使い,日ごろしっかりと磨けているか確認しました。 子どもたち「真っ赤になっている!!」「全然磨けていない!!」と驚いていました。 この経験を生かし,これから歯を大切にしてほしいと思います。 1年 生活 大きくなあれ わたしの花
支柱を立てました。
あさがおの「つる」がどんどんのびてきて はっぱもずいぶん増えました。 さわってみると…ふわふわ ちくちく おおきさ…………てのひらよりもおおきいのが4まい いろ………………みどりいろ (まえよりこくなった) かたち……………いぬのかたち かにのはさみのかたち ばれりーなのかたち いろいろなことを発見してがんばっています。 上から見たり,横から見たり,さわってみたり,くらべてみたり, お友だちと教え合ってみたり… 絵も少しずつ上手にかけるようになってきました。 ![]() ![]() ![]() 1年 運動会 その2![]() ![]() ![]() 運動会の様子です。 1年生は全員でお弁当を食べました。 楽しくて嬉しくて 帰りはヘトヘトでした。 みんなよくがんばったね。 |
|